2012年9月24日月曜日

歴史_八上姫と大国主命・伊福吉部徳足比売・豊臣秀吉(羽柴秀吉)・鳥取城攻め・太閤ヶ平_仁風閣・宝隆院庭園・鳥取藩池田家

今までの人生は、日本史に疎いのだが・・・
鳥取城や河原城(若鮎城・丸山城)、仁風閣などに行って、
目覚めたかもしれない。

●河原城(若鮎城・丸山城)
八上姫と大国主命・伊福吉部徳足比売・豊臣秀吉(羽柴秀吉)の鳥取城攻め
http://tottori-inaba.blogspot.jp/2012/09/241013.html

●仁風閣
宝隆院庭園・鳥取藩池田家
http://tottori-inaba.blogspot.jp/2012/09/16_21.html


鳥取城が築かれてから取り壊されるまでは、334年。

明治4年(1871)廃藩置県により、県名は鳥取県とされ、県庁も鳥取の地に設置された。
しかし、明治9年(1876)鳥取県は島根県に併合され、「鳥取県庁」は「島根県支庁」となった。
明治14年(1881)鳥取県が再置され、県庁は鳥取に置かれた。

また、鳥取は古くから火災や洪水が多く、万治3年(1660)の「出来薬師火事」など十数回に及ぶ大火や寛永12年(1635)の「遷封水」をはじめ寛政7年(1795)「乙卯水」など数多くの大洪水に見舞われている。
 近年は、
・1912大正元 千代川氾濫による大洪水
・1918大正7 千代川氾濫による大洪水
・1923大正12千代川氾濫による大洪水
・1925大正14駅前に温泉湧出
・1943昭和18鳥取大地震(M7.3 死者1,025人)
・1952昭和27鳥取大火災(焼失面積1.6km2)