2011年6月26日日曜日

植物の異変_奇形

ペピーノ:帯状に。
シオン:早咲きシオンのブルーレイクは、五輪以上が一緒になって。
未だに元気なビオラ。ネモフィラはさよなら。
紫陽花の間のトンボ。

福島第一原発の影響か?
次に起こる宏観異常現象か?
それとも他に?

植物たちは動けない。

2011年6月25日土曜日

山口 百恵さん

Thank you for your kindness,tenderness,smile,love,everything.
I retire myself like Momoe-Yamaguchi manfully and challenge it in the future.

山口百恵さんは、オーディション番組のスター誕生!がきっかけでデビューし、森昌子、桜田淳子と「花の中3トリオ」と呼ばれ、テレビを独占していた。当時は、辺見マリや夏木マリ、山本リンダなどのセクシー路線の歌手もいたが、彼女には子供と大人の両方の魅力があった。
そんな彼女であったが、1979年10月20日、大阪厚生年金会館のリサイタルで「私が好きな人は三浦友和さんです」と、恋人宣言を突如発表する。1980年3月7日には、婚約と同時に、「わがままな生き方をわたしは選びました。お仕事は全面的に引退させていただきます」と芸能界引退を公表した。1980年10月5日、日本武道館のファイナルコンサートでは、最後の歌唱曲となった「さよならの向う側」は、涙の絶唱となった。「私のわがまま許してくれてありがとう。幸せになります」とメッセージを言い残し、マイクを置いて舞台裏へ去っていった。

「私の気持ちには追いつけない。」がスゴイ!


引退時は21歳で、芸能人としての活動はわずか7年半ほど。
その後は、国立市に住み続けている。今も大学通りを歩いているだろうか。
国立には18歳から30歳まで12年間住んだ。
東京で一番美しい街だと今でも思う。

オリオン座のペテルギウス、こいぬ座のプロキオン、おおいぬ座のシリウス、ばら星雲、おうし座のプレヤデス星団=すばる。
そして、地球に今だけ生きている自分。

Thank you for your kindness
Thank you for your tenderness
Thank you for your smile
Thank you for your love
Thank you for your everything









三島駅南口_居酒屋_よし久

よし久

I am impressed by cooking of the deep taste that used fresh fishery products and vegetables for.

三島駅南口に<スゴイ!店>、発見した!!!
ジャンルは、居酒屋。
和食、海鮮、割烹を頭につけてもいいかも。

「よし久」の何が<スゴイ!店>かというと、酒もうまいが、「感動する料理」だ。
まずは、カウンターに20種前後並んだ煮物中心の一品料理。
今まで食べたことのない魚介類とその奥深い味に感動するはず。
他の野菜類なども絶品だ。
駿河湾などの新鮮な材料を使って、手間隙掛けた手料理で、ゆっくり飲める。



「よし久」は、カウンターだけの小さな店。
2階には宴会の出来るスペースもあるようだが、
一人でフラ〜と入っても、優しい笑顔のご主人が迎えてくれる。

本当は、地元の人でも知る人ぞ知る、隠れ家。
「三島でこんなに美味しい料理を出す飲み屋は、
他にはない。」らしい。


これからは、三島から沼津まで行く必要なし。

「よし久」で会おう。
新幹線にも5分あれば乗れる。
こだまの最終は、三島駅発22:19→東京駅着23:16。
泊まれる時の宿は、数秒のところにある。 

※看板は、
「一品料理」と「よ」が丸くなった中に「久」



<よし久>
静岡県三島市一番町14-32
TEL.055-975-4504
三島駅南口から徒歩2〜3分。
南口の「飲食店小路」の道を直進。突き当たりの少し手前の左側。
右側には、HOTEL BLOOM(ホテル ブルーム)。
http://japan-mountfuji.blogspot.com/2011/02/blog-post_1329.html


2011年6月23日木曜日

鳥_6/23

雨が止むと、
電線や檜のてっぺんで、
鳥が羽を広げる。

2011年6月17日金曜日

梅雨は明けたのか?

紫陽花の満開はまだだが、もう梅雨明け?
生け花で発根したミヤコワスレとミントを急いで植えた。
ホタルブクロがユラユラと咲き出したばかりのに。

午後から雨が止んで、強い夏のような日差し。
湿度も60%前後。
裸足で歩く床が久しぶりにサラサラ。気持ちよい。
台所用品などの除菌と、植物たちの挿し木の最後かと忙しい一日。

今年は、記録的な6月中の梅雨明けがあるか、
少なくとも7月8日までに明けそうな気がしてきた。

最近は、黒紫の桑の実を所々で食べながら、散歩。
今夜は、窓を開けて眠ろう。

2011年6月13日月曜日

レスベラトロール_サーチュイン遺伝子_NHK_サプリメント

「レスベラトロール(Resveratrol)」

ポリフェノールの一種で抗酸化力が強いだけでなく、長寿遺伝子を活性化させることで特に抗加齢医学で注目されている。
1997年に「サイエンス」誌で抗ガン作用が報告されて以降、抗ガン・抗痴呆症などの多くの研究が進められ、寿命延長効果は「ネイチャー」誌の発表で有名となった。放射線を受け、体内で増加する活性酸素をレスベラトロールが抑止する可能性も期待されている。

2011年6月12日放送 NHKスペシャル「あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~」
寿命を延ばす遺伝子=サーチュイン遺伝子は、誰もが持っている遺伝子で、うまく働かせれば、ヒトの寿命は100歳を超えるという。
サーチュイン遺伝子がONになると、ミトコンドリアが出す活性酸素、免疫細胞の暴走などの老化をもたらす100近くの老化要因を抑える結果があり、肌・血管・筋肉・脳など様々な器官が若く保たれ、寿命が延びると考えられている。

<サーチュイン遺伝子のスイッチをONにする方法>
1、カロリーの制限を一生続ける。
2、レスベラトロールの摂取。

『カロリー制限をし、レスベラトロールを摂取すれば、もっと寿命が延びるのだろうか?』

2011年1月23日放送 サイエンスZERO「長寿遺伝子が見つかった!」
サーチュインは、多くの生物が持っているが、長寿につながる仕組みは生物ごとに違う。
活性化にはカロリー制限が有効だと考えられているが、その活性を高める物質を探し出す試みが盛んになっている。

2010年9月29日放送 報道ステーション「赤ワインに認知症予防効果…メカニズム解明」
赤ワインが認知症に効果があるという話は以前から知られていたが、マウスの実験から、メカニズムが解明された。
赤ワインに含まれるレスベラトロールが、胃の知覚神経を刺激、それが脳へと伝わり、短期の記憶や学習機能に関わる脳の器官である「海馬」の神経細胞の機能が改善、再生される。

<レスベラトロールを含む植物>
ブドウの果皮・種子・芽・葉、落花生の薄皮、ザクロ、イチゴ、イタドリやタデ科の一部など。

イタドリは、子どもの頃、水車を作ったり、皮をむき塩をつけて食べた。料理に使う地方もある。根茎は、民間薬、漢方薬にも使われている。日本の食薬区分では医薬品に属し、食品区分ではない。
レスベラトロールのサプリには、イタドリが使われているものも多い。

赤ワインに次いで、グレープシードオイルやスチューベンも注目されそう。

2011年6月11日土曜日

カルシウム_ナノカルシウム_パラドックス_サプリメント_牛乳のカルシウムは吸収されない?!_牛乳や乳製品、肉などの消費量が多い国に骨の疾患が多い_ビタミンD、マグネシウムやリンとのバランスが重要

「カルシウム(Calcium)」
・カルシウムは重要なミネラル
・カルシウム不足は、腎臓結石や生活習慣病の原因の一つ
・牛乳や乳製品、肉などの消費量が多い国に骨の疾患が多い
・ビタミンD、マグネシウムやリンとのバランスが重要

●カルシウム
カルシウムは動物や植物の必須元素のひとつ。人間の場合は、体重50〜60kgの成人体内に1kg前後含まれ、生体中で最も多いミネラルで約99%は骨や歯に、約1%が血液や細胞内に存在する。
植物の場合は、窒素、リン酸、カリウムが重要な元素で、次にカルシウムとマグネシウム。この5つの元素は肥料の五要素。

●カルシウムの働き
カルシウムは骨や歯をつくる以外に、脳や神経の情報伝達、ホルモンの分泌調整、心臓の機能調整や筋肉の収縮・弛緩、外傷時の血液の凝固、細胞分裂の促進、白血球の貧食作用の補助、胃液の分泌調整、鉄の代謝の補助など。

●カルシウムの不足
カルシウム不足で新しい骨の細胞が作られにくくなり、骨密度が減少して骨がもろい状態になるのが骨粗しょう症。特に閉経期後の女性は、エストロゲン減少の影響でそのリスクが高くなる。
また、骨からカルシウムが溶出して血中カルシウム量を一定に保とうとし、カルシウムが血管壁などの軟部組織に沈着して、細胞内のカルシウム濃度が増加し、高血圧症や動脈硬化、糖尿病の促進、心筋梗塞などの生活習慣病の原因となる。
その他、生長不良、椎間板ヘルニア、体が疲れやすい、眠れない、肩こり、こむら返り、頭痛、瞼がぴくぴくするなどもカルシウム不足が原因の場合もある。

●日本人はカルシウムが不足
カルシウムは日本人に最も不足しがちなミネラルで、十分な量を摂取できていない。
国民栄養調査で不足状態が続いている唯一の栄養素。世界各国の中で日本は最低水準のまま。

●カルシウムの摂取基準
日本人の食事摂取基準2005年版・1日当たりのカルシウム
男性の場合は、18~29歳900mg、30~49歳650mg、50~69歳700mg、70歳以上750mg。
女性の場合は、18~29歳700mg、30~49歳600mg、50~69歳700mg、70歳以上650mg。
上限量は男女とも2300mg。

●カルシウムを多く含む食品
牛乳、ヨーグルトやチーズなどの乳製品、シシャモや小魚などの魚、エビやイワシなどの干し製品、昆布やワカメなどの海藻類、豆乳や豆腐などの大豆製品、チンゲンサイやモロヘイヤ、小松菜やモロヘイヤ、小松菜などの野菜、など。

●カルシウムは吸収されにくい
食物から摂取するカルシウムの吸収率は25~50%程度で、多くは便や尿として体外に排泄される。
食品からの積極的な摂取が必要だが、カルシウムの吸収率はリンの摂取量が多いと低下し、
リンやマグネシウムなどとのミネラルバランスも重要。
また、ビタミンDが足りないとカルシウムの吸収が悪くなる。

●カルシウム・パラドックス
・カルシウムが不足しているのに、過剰であるかのように細胞内にカルシウムが多量に蓄積される。「カルシウムが足りないと骨のカルシウムが減り、血管や脳などにはカルシウムが増えてくる。」
・カルシウムを摂り過ぎると腎臓結石になりやすいと言われていたが、「腎臓結石ができやすいのは、カルシウム不足が原因」
・「カルシウムの摂取量が多い国ほど骨折や骨粗鬆症などの骨の疾患が多い。」骨折が多いのは、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、ニュージーランド、イギリス、アメリカ、フィンランド、イスラエルなど。牛乳や乳製品、肉などの消費量が多い国に骨折が多い。
カルシウムの摂取量よりも、カルシウムを排出させる酸性の負荷を動物性タンパク質がもたらすという悪影響の方が大きいからで、血中の酸を中和する野菜や果物のアルカリ成分が少ないのも原因のひとつ。ビタミンD、マグネシウムやリンなども関係している。

●ビタミンD「カルシウムの吸収を促進させる」
腸でのカルシウムの吸収を促進し、血中カルシウム濃度を一定に保ち、骨の形成を助けるビタミンD。
紫外線が皮膚に当たることで体内でも合成されるが、皮膚がんや肌のトラブル防止のために紫外線対策をしている人も多い。
<ビタミンDを多く含む食品>
魚、きくらげ、干シイタケ、しめじ、卵黄など。

●マグネシウム「カルシウムとのバランスが重要」
マグネシウムも骨や歯の形成、体内酵素の正常な働きやエネルギー生産を助け、恒常性ホルモンの合成、血液循環を正常に保つなどの重要な役割をする元素で、カルシウムとも相互に連携している。
カルシウムを過剰摂取するとマグネシウムの吸収が阻害される。
また、大量のアルコール、利尿剤などもマグネシウム不足を招く。
<マグネシウムを多く含む食品>
魚介類、海藻、野菜、ナッツ、玄米など。

●リン「リンを過剰摂取すると、カルシウムやマグネシウム不足になる」
リンは、人体でカルシウムに次いで多いミネラル。約80%はカルシウムと結合した骨や歯の成分。
残りは、筋肉、脳、神経といったあらゆる組織に存在し、細胞膜や遺伝などを司る核酸を作り、エネルギーの運搬、貯蔵、神経機能を正常に保つなどの役割。
リンの摂取量が多すぎると、カルシウムやマグネシウムの吸収率を低下させる。
<リンを多く含む食品>
肉類、魚介類、牛乳、乳製品、加工食品など
インスタント食品、スナック菓子、缶詰、清涼飲料水などの多くの食品添加剤としても使われているで、過剰摂取に注意が必要。

●ミネラルバランス
ミネラルの摂取は、多すぎても少なすぎても好ましくなく、また、一つのミネラルだけを大量摂取すると、他のミネラルの吸収や生理作用などを阻害するので、バランスよく摂取することが大切。
<好ましいとされるカルシウムとのミネラルバランスの例>
・カルシウム:リン=1:1~1:2
・カルシウム:マグネシウム=2〜3:1
・カルシウム:リン:マグネシウム=2:2:1

●ナノカルシウム
髪の毛の10万分の1ほどにナノ化したカルシウム。ビタミンDがなくても体内に吸収され、余分なカルシウムは排出される。

2011年6月10日金曜日

お茶_静岡県_本山茶の一部で放射性セシウム

静岡市葵区藁科地区で一番茶として収穫、加工された「本山茶(ほんやまちゃ)」の製茶の一部から国の暫定規制値を上回る679ベクレルの放射性セシウムが検出された。

お茶だけのはずがない。

●2012年3月3日
静岡県の地上放射線マップ(静岡大学防災総合センター小山真人研究室)

2011年6月8日水曜日

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド_身も心も

Love forever

山中湖_水陸両用バス_ガバのバス

「YAMANAKAKO NO KABA」

陸上を走っていたバスがそのまま山中湖にダイブしてしまうカバのバスが、7月1日からパワーアップする。
「YAMANAKAKO NO KABA」は、車輪とスクリューを備え、陸の上でも水の上でも走行可能な水陸両用バス。日本でもまだ導入事例が少ない。

2011年6月7日火曜日

衣替え

冬物と夏物の衣服の入れ替えを始めた。
去年の思い出を思い出しつつ。

この作業で一番大切なのは、捨てること。
まだ新しいものはリサイクルへ。
1〜2年着ていないのなら思い切ること。

なのだが、
思い出のある服と
大好きな世界中から集めた靴下が捨てられない。

結局、今年は、
45ℓ3袋に入るだけ捨てることにした。
半年以上も家の中にあったのに。

バーバリーやドミンゲスなどのスーツ、コート。
森英恵やイタリア、フランスなどのプレゼントされたネクタイ、
ワイシャツなど。
サラリーマンスタイルの衣類は、まだそのままだ。

2011年6月3日金曜日

お茶_放射性物質の検査_静岡県_神奈川県

6月3日、荒茶の検査を静岡県は実施。神奈川県は見合わせ。

静岡県は、「二番茶」から荒茶の検査を実施すると発表。
神奈川県は、生茶と同一の基準を荒茶に適用することは「規制強化に等しい」などとして、合理的・科学的根拠が示されない限り、荒茶の検査を行わないと発表。


●2012年3月3日
静岡県の地上放射線マップ(静岡大学防災総合センター小山真人研究室)

お茶_荒茶_放射性物質の検査を拒否_静岡県

茨城、神奈川両県産の一部の茶葉から放射性セシウムが検出されたことを受けて、厚生労働省は自治体に「荒茶」の検査も依頼し、暫定規制値を上回った場合は、出荷制限すると発表した。
しかし、静岡県の川勝平太知事は、荒茶の検査は必要ないとして、政府の決定に従わない意向を表明している。


●2012年3月3日
静岡県の地上放射線マップ(静岡大学防災総合センター小山真人研究室)

富士山協力金_7月導入を見送り_山梨県

6月2日、富士吉田市など山梨県側の富士山周辺市町村などでつくる富士山環境保全協力金協議会(会長・堀内茂富士吉田市長)は、入山者から徴収を検討している協力金について、目指していた7月1日からの導入を延期することを決めた。
今後は、静岡県側にも協力、理解を求めたうえで、富士山の世界文化遺産登録前の導入を目指すという。

2011年6月2日木曜日

外国人投資家_30週ぶりに売り越し

日本株売買の約7割を占める外国人投資家。

その外国人投資家たちが日本株を買い支えていた最長記録が途切れた。

アメリカで第2弾の量的緩和策が発表された昨年11月第1週以来、
買い越しを続けていたが、30週ぶりに売り越しに転じた。

5月第2週:買い越し796億円
5月第3週:買い越し505億円
5月第4週:売り越し71億円

外国人投資家は、6月、どんな動きをするのだろうか?

グーグル_Google Offers

Google は2011年6月1日、
アメリカ、オレゴン州ポートランドでクーポン サービス「Google Offers」(ベータ版)の試験提供を開始した。
ニューヨーク州ニューヨークシティやカリフォルニア州サンフランシスコなどでも提供を始める予定。
Google Offers は、地域のレストランやカフェ、各種店舗などの割引クーポンを紹介するサービス。Web サイトで対象都市などから利用可能なクーポンを探すことができる。
Google Offers は、Android 向け近距離無線通信(NFC)対応 モバイル決済アプリケーション「Google Wallet」と連携可能になる。

グーグル_Gメール_ハッカー攻撃

6月1日、米政府高官や中国の政治活動家、記者などを含む、Googleの電子メールサービス「Gmail」の利用者、約100人が中国を発信源とする攻撃を受けて被害に遭った。
不正プログラムや偽のウェブサイトに誘導して、個人情報などを登録させるフィッシングの手口を使い、Gメール利用者のパスワードを盗もうとした。グーグルの運用システムへの影響はなく、Gメールの安全性にも問題はない。

グーグル社は、約1年前にも中国からのハッカー攻撃を受け、現在は中国市場から撤退している。

グーグル_未来へのキオク_東日本ビジネス支援サイト

Google Japanは
2011年5月16日から
東日本大震災で被災したエリアの復興支援に取り組む
2つのプロジェクトを進行している

★「未来へのキオク(Build the Memory)」
「未来へのキオク」は、ユーザー参加による記録のプラットフォーム。
震災を体験した人々や、その他の様々な動画と写真のデータを集め、
再編集可能なコンテンツとして公開し、
収集と活用の2つのフェーズを持っている。
6月中旬から公開予定。

<Google 未来へのキオク>


★「東日本ビジネス支援サイト(Rebuild Business)」
被災地域の店舗情報を検索できる「Google ビジネスファインダー」と
お店のPR動画を投稿できる「YouTube ビジネス支援チャンネル」という
2つのプラットフォームから集めた情報を「東日本ビジネス動画マップ」で検索できる。
「YouTube ビジネス支援チャンネル」では、
Googleのコンテンツパートナーである
「デーリー東北」「河北新報」「福島民報」ら7つの地方新聞社と
協力したコンテンツの作成も行われている。

<Google 東日本ビジネス支援サイト>

2011年6月1日水曜日

グーグル_Android(アンドロイド)_路線ドロイド

「アンドロイド(Android)」は、誰にも無償で提供されるグーグルのOS。

「路線ドロイド」は、Google、goo、Yahoo!の路線検索サービスから選択できるアプリ。

Googleトランジット:路線、所要時間、料金。
goo路線:5分前・後の電車の検索、時刻表検索、乗車位置など。
Yahoo!路線情報:1本前、後の検索や、出口案内などの駅情報、周辺地図の閲覧など。

ギリシャ_ペロポネソス半島_エピダウロス_円形劇場_ミケーネ_アガメムノン_オイディプス

ギリシャ ペロポネソス半島
The amphitheater of Epidaurus was space of the composite art that art, music, literature, a building, drama were united, and all things in nature which took in nature did the valuable experience that became 1.
Sophocles, Oedipus, Homer, Freud, Agamemnon, Schliemann and I who live. 

コリントス運河
AthensからPeloponnesosに行くには、Corinth Canalを渡らないと行けない。
今でも信じられないが、運河の両面は削った土のままだ。
上からも怖いが、運河を通過する船に乗ったらもっと恐ろしいだろう。

エピダウロス
Greeceで最も保存状態のよい円形劇場があるので、Epidavrosには一度は行きたかった。
紀元前3~2世紀の建築で、観客12,000人にほぼ同じ音が届く。
自然ってスゴイ。人間ってスゴイ。と思いつつ、アチコチ動き回った。

まだ石に着色が残る貴賓席に座った。
かつてこの劇場で、絶対に上演されたであろう劇を想像した。古代ギリシャでは、悲劇、喜劇、サテュロス劇が演じられていた。ギリシャ悲劇の最高傑作ともいわれるソフォクレスの「オイディプス王」に決めた。


スフィンクスが「一つの声をもち、朝は四本足、昼は二本足で、夕方に三本足となる動物は何か」という謎をかけて、答えられない者を食い殺していた。オイディプスは、私にさえ簡単すぎるそれに答え、スフィンクスを慙死させ、王座と王妃を手に入れた。
後はフロイトのオイディプス・コンプレックスでも有名な話。自分が父を殺し、母を妻としたことが分かった時、オイディプスは、自らの両眼をつぶす。
なぜか、蜷川幸雄演出、仲代達矢主演の「オイディプス王」もチラチラ。公演の最後に、強烈な青い照明に変わり、大掛かりなセットの階段が平らになった。その時の体が震えた感覚まで蘇った。
美術、音楽、文学、建築、演劇が一体となった総合芸術の空間と時間が過ぎていった。
自然をも取り込んだ森羅万象が一つになった貴重な体験だった。

その夜、伊勢エビにもカブリツキ!
今も古代も総合芸術である舞台は、精神をいやす治療薬なのは間違いない。

ミケーネ
Mikinesの王Agamemnonがトロイと戦った「トロイア戦争」。
「怒りをうたえ、女神よ!ペレウスの子アキレスのいまわしい怒りを。あの怒りこそアカイア人に<中略>人々の王者なるアトレウスの子(アガメムノン)と神々しいアキレスとが口論し<後略>」24巻15,000行以上に及ぶ「イリアス」の書き出し。そして、「オデュセイア」。このIliad、odysseyは、世界最古とされるHomerosの叙事詩。
それらには、紀元前16~11世紀頃のMikinesの人間が登場する。Homerは誰なのか、実在していない、Home-rosuは1人ではなく複数、などといったホメロスの諸説があるが。

その詩を史実にした一人の人間がいた。ドイツの貿易商人Heinrich Schliemann。50歳を過ぎて、トロイア戦争のGreece軍総大将=Agamemnonの居城を発見し、黄金に富むMikinesの伝説を現実のものにした。
MikinesはAthensから約2時間半。獅子門をくぐってすぐの所に円形墳墓がある。SchliemannがAgamemnonのものだと確信した黄金のマスクが発掘された夢の跡だ。「葡萄色なす海原のただなかに、まわりを海に洗われたクレタと呼ぶ地がある。そこには数知れぬ多くの人々が住み、90の街があり、異なる言語を話す人々が入り混じっている。」odysseyの第19巻。


オリーブが数本揺れるだけの岩の丘を上って、頂上の王宮跡に立った。
風が吹いた。振り返った。

広々としたアルゴリス平野の向こうには輝く葡萄色なすエーゲ海。妻に殺されるAgamemnonと砂の中から現れた黄金を見るSchliemannの像が交互に重なった。

Schliemannは1865年に日本も訪れている。政府の政治活動には批判的で、日本の文化・風俗は賞賛し、横浜と八王子を訪れた。「アダムとイブそのままに丸裸の男女がぞろぞろ出てきて、外国人の私を見物した。」とも言った。銭湯?温泉?
Schliemannは旅行先のナポリの路上で急死し、自宅のあったAthensに葬られている。

<絵皿>

<石>円形劇場(エピダウロス)/アガメムノン王墓(ミケーネ)

ギリシャ_アテネ_アクロポリス_パルテノン神殿_ポセイドン神殿

ギリシャ アテネ
I think the most beautiful building to be the Parthenon on the earth.

最初にParthenonを見たのは、中学校の教科書。その時から「美しい!」と思った。授業を受けて「だから美しいんだ。」と思った。計算されつくした床、柱、・・・。アテーナー女神が佇む時代のきらびやかな空間も想像した。

高校1年生の時は、美術と卓球に夢中だった。美術の先生は定包澄子さん。ミロのヴィーナスのない部分を完成させろという授業があった。まずは口答から始まり、作品の完成までは長かった。
「風呂に入ろうとしている」と言う。「じゃあ、手に何か持っているか」
「何も持っていない」と言う。「そんなはずはない」。
そういったことから教育が始まり、すべてを否定されつつ美術の世界の後ろと自分の前を追った。

大学では幅広い分野の美術の授業があった。油絵、日本画、彫刻、写真、各種デザイン・・・。舞台美術も学んだ。Greece悲劇にはまった。アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデス。自然の地形を生かした円形劇場には壁も天井もない。しかし、下の舞台のかすかな音でも、どの席からもはっきりと聞こえる。
卒業制作は、油絵を展示する壁面のスペースデザイン。
テーマはGreece。本を読み、美術館を回り、演劇を観、六本木のGreeceレストランにも行って、最後にクレタ島に絞った。油絵を描きつつ、その絵だけでは表現できないGreeceとクレタ島の空間デザインが完成した。

それから数年後。本物のGreeceへ。
Greeceには2度行った。
1回目はAcropolisに行けず、フィロパポスの丘からParthenonを望む。
Athensで一番高いリカベトスの丘にも登った。

2回目のGreeceでAcropolisへ。

Parthenonにやっと出会えた。

Athensから、海神ポセイドンの神殿があるスーニオン岬へ。
エーゲ海に沈む夕陽は、この世の光景ではなかった。

Acropolisは1975 年から修復事業が始まったが、まだ工事は終わっていない。
私が生きている間に工事が終わらなかったら、
3回目のGreece旅行を誰かに託さなくてはならない。
もし行けなかったら、ParthenonにParthenonの石を戻して欲しい。
そして、爪の先だけでもいいし、なんでも軽いものでいいから、エレクテイオンにも。


ついでに、葡萄色のエーゲ海とクレタ島へも、よろしく。
In the same way as my having sent paintbrush of Sumiko Sadakane to Egypt.

<ガラスと銀の壺/パルテノン神殿(アテネ)>

ギリシャ_エーゲ海クルーズ_ピレウス港

ギリシャ エーゲ海クルーズ
Aegean Sea blue and white houses, A face and the body which were produced of the balance, The meal which resembled Japan, The history to continue without a break,・・・

I love Greece.

晴れた日だった。アテネ市内からピレウス港へ。
そしてトロカデロ港からサロニコス湾のEgina、Poros、Idhraの3島を1日で巡った。
青緑色を想像していた海の色は、船の上からは澄んだ深い紺。
浅瀬では限りなく透明に近いブルー。


エギナ島は、ピスタチオが特産でサロニコス湾最大の島。レモンや松の木のポロス島。イドラ島には、ジェット機で旅をする人々が世界中から集まる。
いずれの島も白い家々が眩しい。人々は陽気で気さくだ。港付近には店が並び活気がある。
島で買って船に持ち込んだイカやタコの唐揚げがたまらなく美味しかった。たっぷりとレモンを絞り、手づかみで食べ続けた。海を見ながら。


青と白の景色の中に、真っ赤なヒナゲシが目に飛び込んで来た。砂利の間に点々と。群れをなして咲いてもいた。地中海原産のオリエンタルポピーの系統だが花びらが小さくてかわいい。もしかしたら古代からの原種かも。


ポピーは、逆シルクロードで地中海から日本に渡来した。


僅かな時間の旅で気の合った人たちとピレウス港のタベルナで夕食。
鮮度のいい魚介類を確認してから料理を注文した。テーブルには醤油もあった。
ワインをあんなに飲んだのは、あの日が最後かもしれない。

Sand and Shell of the Aegean Sea 〜 Mediterranean Sea.

Good-bye Greece and Egypt.