2014年11月30日日曜日

伊豆の秋4「韮山〜田方平野/江川邸・内庭の紅葉・パン祖のパン/カンパナッチョ」


江川邸 史跡 韮山役所跡へ。
以前分らなかった土間の一番高い所にある木箱を確認。
日蓮上人直筆の曼陀羅が現在も中にあるらしい。おかげで今日まで火災にあったことがないという。

一番の目的は内庭。

平成26年11月22日〜12月7日の期間一般公開している。
室町時代に作られたと伝えられる庭園は、特に古木の紅葉が素晴らしく、竹林、裏山、池などや家屋・・・、当時の生活空間が今に残る。人々に思いを馳せた。


帰り際、券売所でパン祖のパンを購入した。

 <ブログ内リンク>



江川邸から函南に向かって田方平野を歩く。

もうすぐイチゴのシーズンを迎える韮山のハウス越しの富士山。


田方農業高等学校(デンノウ・田農)前を通り、
最後は、伊豆仁田駅近くの「カンパナッチョ」へ。

近くの山にある大美伊豆牧場のアイスクリームが食べられる牧場の直営店。種類が豊富なソフトクリームは、まろやかな優しい舌触りが独特で美味しかった。
修善寺駅で食べた塩ソフトクリームもなかなかだった。

伊豆の秋3「修善寺・墓・源・北条政子・指月殿/ズガニ・モクズガニ/アマゴ」


指月殿(しげつでん)


鎌倉時代初期の建築物で、伊豆最古の木造建築とされる。
北条政子が息子の頼家の冥福を祈って建立した経堂。

静岡県指定文化財の御本尊・釈迦如来座像。スギなどの寄木造り。


北条政子:
(ほうじょう まさこ、1157年〜 1225年8月16日)
伊豆国の豪族・北条時政の長女で、鎌倉幕府を開いた源頼朝の正室。子は頼家、実朝、大姫、三幡。

「指月殿」の境内に、「源頼家の墓」がある。
源頼家:
(みなもとの よりいえ、1182年9月11日〜1204年8月14日)

源頼家家臣 十三士の墓 
台風被害にあい200mほど離れた場所から平成17年に移設された。


源範頼の墓
修善寺温泉街から「虹の郷」方向の山の斜面にある。

源範頼(みなもとの のりより、1150年〜1193年9月14日)
源義朝の六男。


そろそろ昼。

修善寺はソバ店が多い。最近賑わっている「屋台十割そば さくだ」は、ワンコイン(500円)や塩そばで有名で、今日もマスコミ取材と観光客でいっぱい。石臼挽き手打ちそば「やまびこ」も良いらしいが、ちと遠い。

店を探す途中で、「おばあちゃん手作りの店」を発見。200円均一の漬物などを試食。桜えびの佃煮、椎茸と昆布の佃煮を買った。


桂川沿いに「スガニうどん」のノボリが見えた。
日本料理の「安兵衛」に入る。



あんきも、おひたし、アマゴの塩焼き、焼きズガニ、とビール。
アマゴは子供の頃から親しんだ味。

ズガニ(モクズガニ)は、鋏脚に多くの毛が生えている川に生息するカニ。塩ゆでやズガニ汁を河津で何度か食べたことがあるが、焼いたカニは初めて。黄色いミソが独特の味で、ニワトリの卵の黄身に似た味がした。ちなみに河津産だった。感動&大満足。
食べ殻は、持ち帰って出汁をとった。

シメは、一番安いメニユーのかき揚げ丼。
野菜タップリで巨大!

腹イッパイパイ!

伊豆の秋2「福知山修禅寺・東海第一園」


「饅頭総本山源楽」で試食の竹炭を使った胡麻饅頭をいただく。
まろやかな甘みが絶品!

福知山修禅寺。
<修善寺>ではない。


平安時代に弘法大師空海が開基となり、真言宗の寺として創建。
室町時代に曹洞宗に改宗されている。


正式な呼称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」で、略して「福地山修禅寺」。


「寺地は歩いて一日かかるほどのものだった」という古文書があり、寺地は、達磨山(だるまやま)まで及ぶ広大な敷地だったようだ。



現在の修禅寺住職:
吉野真常(1955年1月30日〜)、2009年に修禅寺四十三世住職に就任。


「修」の文字がいっぱい。



境内から修禅寺庭園へ。
小規模な回遊式庭園で、高低差に富み背後の急な山が借景になっている。




大正天皇の東宮(皇太子)が「東海第一の庭園である」と迎られたことから、現在も「東海第一園」と呼ばれている。



期間限定(2014年 11月20日〜12月1日)で一般公開されている。


伊豆の秋1「修善寺駅〜修善寺温泉/修善寺と修禅寺」


珍しくスッキリと晴れた11月27日、
秋の伊豆・修善寺〜韮山〜田方平野を歩いた。

まずは、伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅から修善寺温泉まで歩いた。


修善寺駅で駅員に訪ねると、文字は修禅寺の住職によるものだという。

「修善寺no洋食屋」のオーナーが作家さんたちに声をかけてオープンしたという「カルノ造舟」に着いたが、まだ時間が早かった。
木工、藍染、紙切りなどの作家の店で、体験もできるらしい。

修禅寺の前の橋から桂川(修善寺川)の風景。とっこの湯(独鈷の湯)など。


桂橋からの紅葉



<善>と<禅>
地名などは修善寺(しゅぜんじ)。寺のみが修禅寺(しゅぜんじ/しゅうぜんじ)。
両方とも「しゅぜんじ」でよいようだ。



2014年11月22日土曜日

今朝の富士山

朝、1時間程度の富士山と空とのドラマ



朝陽が当たり始めた。


2014年11月21日金曜日

今日の富士山_一晩で大量の雪

雲の隙間からチラッと見える今朝の富士山

昨日からここは雨だったが、たぶん富士山には一晩で大量の雪が降ったようだ。


西の方が明るい朝。

昼間。

2014年11月13日木曜日

今朝の富士山

風が強い朝。

風のおかげで落葉があちこちでまとまり、
掃く必要がなくゴミ袋に入れた。
落葉は、
サクラ〜ケヤキ〜そして、これからはイチョウが主役だ。

雲もなく、クッキリと富士山が望める朝。



2014年11月10日月曜日

今朝の富士山と月

富士山と朝の月が楽しめる季節。

月は、駿河湾上から西の山々の向こうへ。

富士山は、雲たちの上で朝陽を東から。

2014年11月6日木曜日

今朝の駿河湾〜南アルプス

今朝は、富士山には厚い雲。
駿河湾〜南アルプス方向が幻想的な光景。


2014年11月3日月曜日

今朝の富士山_2014年11月3日

朝の落葉かきを終えて、
富士山を見ながらモーニングコーヒー。
落葉の掃除は、朝晩の日課。