2011年2月28日月曜日

三島駅南口_カプセルホテル_よし久_西島整体院

HOTEL BLOOM(ホテル ブルーム)

HOTEL BLOOM is business & capsule hotel of foot two or three minutes from the Mishima Station south exit.

三島駅南口から徒歩2〜3分。駅に近くて非常に便利なビジネス&カプセルホテル。
南口の「飲食店小路」の道を直進。右側に本館、少し手前の左に別館(カプセル)がある。
本館でチェックイン。係の人が別館に案内してくれる。

畳に布団を敷いた広めのカプセルで、1泊食事なしで2,900円。
シャワーは24時間使用できるが、浴室は20時〜24時しか利用できない。


<HOTEL BLOOM>
静岡県三島市一番町14-1
TEL:055-957-8080
http://hotel-bloom.com/index.php?FrontPage



西島整体院「Nishijima Seitaiin」
http://japan-mountfuji.blogspot.jp/2014/01/blog-post_26.html
整体ならココ!!!<西島整体院>
therapeutic system relying on manipulation of bones and muscles

三島駅から伊豆箱根鉄道伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)大場駅より徒歩2分
日本整体学会会員
ミドリムシのちから正規販売店
静岡県田方郡函南町間宮11
055-978-0055
伊豆箱根鉄道駿豆線(すんずせん)大場駅より徒歩2分



よし久
http://japan-mountfuji.blogspot.com/2011/02/blog-post_28.html
美味しいものを食べて飲むには、ホテル入口前の商店街の「よし久」がオススメ!
看板は、「よ」が丸くなった中に「久」。


A delicious Japanese-style dish and the shop which can drink liquor.
Before a hotel.
<よし久>
静岡県三島市一番町14-32
TEL.055-975-4504


spa_湯〜トピアかんなみ

湯〜トピアかんなみ Yu〜topia kannami

Yu〜topiakannami is a hot spring institution of Kannamicho, Shizuoka.
It is a building of the reinforced-concrete structure.
Here, enjoy day's hot spring and pools, bodywork therapy, etc. or meal.

ご近所から入館料の割引券をいただいた。通常は3時間までが700円だが、300円になる割引券3枚。有効期限は3月31日まで。ご好意を無駄にしてはいけないと「湯〜トピアかんなみ」へ。
田んぼや畑、温室の向こうの小高い丘に「湯〜トピアかんなみ」が現れた。


函南町役場と同じく、かなり立派な建物だ。
駐車場には沢山の車があり、混んでいそうだと想像したが、滞在中は混雑感は感じなかった。

男湯は、箱根の湯ヒノキ風呂。大風呂、泡風呂、寝湯、水風呂、サウナがある。
ヒノキ風呂といったイメージは全く感じなかった。

鉄筋とコンクリート打ちっぱなしのRC構造の広い空間だ。
ル・コルビジェや安藤忠雄といった建築家のコンクリートの近代建築は嫌いではないのだが、和風の時之栖 茶目湯殿に行ったばかりなので、温泉との組み合わせに微妙な気分で湯に浸かった。

「泡風呂」側面のジェット噴流はかなり強い。捕まるところがないので、足で踏ん張らないと前に動いてしまう。噴流口に体を当てるのではなく、浴槽全体の泡用かもしれない。
「寝湯」は、とても気持ちいい。背中、腰、膝、足先の計7ケ所の穴からのジェット噴流に包まれる。2つの寝湯はジェットの強さが違っていた。


露天には、大風呂と打たせ湯。
露天風呂の屋根も鉄筋で高い。富士山を見ながらの露天風呂を楽しみにしていたのだが、住宅街への配慮のためかフェンスで見えない。大風呂は、源泉がそのまま出てくる岩の場所が気に入った。
打たせ湯は、高さが違う2つの場所がある。スイッチを押して2分間湯が出てくる。
風もあるせいか、なかなか体の位置に当たらないし、弱い。
内湯に戻り、お気に入りの寝湯にたっぷり浸かった。

塩素などの匂いが気になったが、公共施設なので仕方ないか。


談話室という畳敷きの休憩室やレストラン、レストラン前の喫煙が出来るテラスからは、田方平野、富士山が望める。2階には、マッサージ機や個室、貸切の家族風呂もある。

プールがかなり充実しているように感じた。歩行用プール、アクアビクスプール、子供用プール、 ジャグジーなど。

ホールには、見事な雛のつるし飾り。吊るし雛は、江戸時代から伝わる伊豆稲取地方の風習だと思っていたが、ここで見られるとは。
東伊豆町の稲取温泉にも行きたくなってきた。


<湯〜トピアかんなみ>
源泉:63℃
泉質:ナトリウム、カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進など
衛生管理:「殺菌のため、塩素のほか銀イオン。臭素系薬剤を併せて使用しています。浴槽により異なりますが、1日に7~12回、温泉の塩素濃度をチェック管理しています。上から注ぐ湯は源泉かけ流し、且つ湯をかくはんして綺麗に保ち、併せて天然資源保護のために循環滅菌ろ過をしています。浴槽の湯は、毎日全て換水しています。その他、水質検査は全て静岡県条例に基づいて実施しています。」(HPの原文のまま)

<湯〜トピアかんなみの指定管理者>
平成22年4月~平成27年3月
Fun Space株式会社
http://www.funspace.jp/

2011年2月27日日曜日

ベルナール・ビュフェ美術館

Bernard Buffet Museum
The Bernard Buffet Museum stores up the work of Buffet more than 2,000 points and is proud of world's best collection.

“Clematis no Oka”
Clematis no Oka has two areas, the Clematis Garden Area and the Buffet Area, with museums, gardens, restaurants and other facilities scattered over both areas. The two areas are about a 15min walk apart, and on a nice day, it is a pleasant walk.
<Address>
347-1 Higashino Clematis no Oka, Nagaizumi-cho,Shizuoka 411-0931 Japan

ベルナール・ビュフェ美術館に初めて行って来た。
私より長く生きているクスノキが迎えてくれるが、なかなか中に入れなかった。

美ヶ原と美ヶ原高原美術館の記憶が蘇ってしまった。
原因は、ビュフェの蝶と入口にあるビュフェとアナベルの写真。
ビュフェの絵を見るためだけにここに来たのに、その二人とビュフェの蝶が過去と重なってしまって、前に進めなかった。


ベルナール・ビュフェ美術館は、2,000点以上の作品を収蔵し、油彩・水彩・ デッサン、版画等、質、量ともに世界一のビュフェコレクションだという。ビュフェの全作品数が8,000〜10,000点だとすると、約4分の1がこの美術館にある事になる。
これだけ持っていると、この美術館の今後の活動により、ビュフェの世界的な美術史における価値も変わってくるだろう。と思った。

8000点として、毎日1枚完成させたとしても約22年間かかる。駄作があって当然だ。

ビュフェの有名な言葉。
「素直な愛情を持って絵と対話して欲しい。絵画は、それについて話すものではなく、いろいろ分析するものでもなく、ただ感じとるものである。一つの絵画を判断するには、百分の一秒あれば足りるのです。」

絵を描き続けた人の言葉ではない感じ。絵を観る立場など関係ないはず。

30歳の時に結婚しブュフェの死後に6年間生きた、二人目の妻アナベルは、
「ピンクの背景に寝そべっている私の裸体画を見つめていると、やり場のない怒りも消えていきます。そして、この先も歳をとったり、太って醜くなってはならないと、絵の中の私に激励されるのです。」と。

ビュフェ=絵画であり、本能のおもむくままに生きたであろう二人を想像した。

ビュフェは、口ごもりながらこう語った時があるそうだ。
「歳を重ねるに従って自由になった。老いることは決して悪いことではない。70歳になったとき、人生で一番幸せなときだと思った。私はいま何でも好きなことができる。前よりも穏やかになったし、日常の雑用もしない。絵描きになって生活できるのだから、描くことが大切なんだ。描けなくなったときのことを考えて、何回も自殺を考えた。自殺を考えない人間はバカだ。去年の夏はエネルギーもなく、散歩もできず、何もできなくなって辛かった。犬3匹とアナベルと私の5人で、いつも散歩していた道順を目で追うことしかできなくなってしまった。」(芸術新潮 2000年3月)

そして、ビュフェ71歳。2000年間近の1999年10月4日。
「ニースとマルセイユの間の山間部にある小さな村の自宅のアトリエに通じる廊下で、首の回りをガムテープでしっかり押さえたビニール袋を頭からかぶり倒れていた。窒息死とみられる。最近はパーキンソン病で悩み、生きる気力をなくしていたという。」

ゆったりとした空間に100点の作品が展示されていた。
昔見た「カルメン」には会えなかった。また来ることにしよう。

絵はがきを3枚買った。
「花と道化役者」(1968年 116×89)

ベルナール・ビュフェ(1928,7.10〜1999,10.4)

2011年2月25日金曜日

spa_時之栖 茶目湯殿

時之栖 Toki no sumika
茶目湯殿 [御殿場] Chameyudono[Gotemba]

In the inside of Chameyudono, beam looks not have a ceiling with the structure of the Edo era, and the outside has lattice of white plaster coating.
Wood used a lot is a particularly comfortable hot spring.

今月は房総半島の温泉巡りを計画したが、今の体力では無理と判断して近場の温泉を探した。
三島駅北口からシャトルバスを使って、御殿場の時之栖に行って来た。
時之栖には、茶目湯殿と気楽坊の2つの温泉施設がある。今回は時間がないので、どちらかを選ばなくてはならなかった。

<茶目湯殿> [御殿場] Chameyudono [Gotemba]
源泉名 御殿場高原時の栖 2号源泉
泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温線)
ph 7.67
源泉又は採取地の温度 46.8℃
適応症 きりきず・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ

<気楽坊> [御殿場] Kirakubo [Gotemba]
源泉名 時之栖第1号
泉質 アルカリ性単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
ph 8.6
源泉又は採取地の温度 31℃ 循環ろ過式、加温。
適応症 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔病・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進

気楽坊は伊豆温泉村の百笑の湯と似ているので、茶目湯殿に決めた。


茶目湯殿は、内部は江戸時代の庄屋造りで、天井が無く梁が見える。外部の上方は城造りで、白い漆喰塗りの縦格子。
ふんだんに使われている木材は、すべて無垢材のようだ。


内湯は、湯船に浸かると梁がそのまま見える上が開けた空間、倉を思い出すような部分もあり、あちこちに天然木を使用した贅沢な造り。もっと横の広がりや湯船が大きいと開放感が増すのにとは思ったが。
一人しか入れない「十宝湯」の浴槽も木だ。人参・唐辛子・干姜・薄荷・当帰・よもぎ・菊花・無花果・桂皮・陳皮の10種類。体の芯まで効きそうな湯だ。
外では梅が満開。
露天風呂の宝石の煌めきも目に入る。
外に出て階段を降りた。露天には、宝石を敷き詰めた岩風呂、木の風呂が一つと陶器風呂が二つ。まずは岩風呂に入り、他が空くのを待った。

木の風呂は一段高い所にあり、入浴客の視線が集まり殿様気分になる。
陶器風呂は、ラヴェンダーとカモマイル、梅だったが、人工の色と香り。目の前の満開の梅の香りと人工の香りが混ざって、残念。十宝湯と同じものか品種を少なくしたもの、もしくはドライハーブの方が、茶目湯殿に相応しいと思った。

露天には、低温サウナの備長炭釜風呂もある。
縁側に並んだイスでの時間も気持ちいい。

冷たい水、コーヒーや黒豆茶なども無料サービス。
階段を登った「菜根譚」には、囲炉裏の炭火での休憩室、仮眠所、マッサージ機などがある。マッサージ機を利用した。

最高だったのは、最上階の天空の湯だ。
外の木の坂を登ってウッドデッキに出る。眺望が開ける。愛鷹山、箱根山、そして富士山。いずれもがいつもより大きい。後ろにも間近に山。ここの湯船も木造。もう5時間も茶目湯殿に居るという方と話した。二人の結論は「いい温泉だね」。

湯船から出て、広いウッドデッキに大の字に寝てみた。
空と自分。雲が流れていく。湯で火照った体に当たる風が気持ちいい。
湯船と寝そべりを1時間ほど繰り返して、自分を省みた。

茶目湯殿は、18歳未満お断りの大人のこだわり温泉。
客層も学生らしきグループを除けば、熟年カップル、まだまだ余力のある中高年紳士が多く、ワンランク上の優雅な時間を過ごせた。

自由にならない身体、病んでいく心。
ビュフェに、たまらく会いたくなって来た。

2011年2月23日水曜日

Day of Mt. Fuji

富士山の日
February 23 is "The day of Mt. Fuji".

しばらく、はっきりと見えなかった富士山。
今日は朝から雲がない。

8:08
静岡県では、県民が富士山について学び、考え、想いを寄せ、富士山憲章の理念に基づき、
後世に引き継ぐことを期する日として、
2月23日を「富士山の日」とする条例が制定されている。

2011年2月22日火曜日

鈴木 博美さん

Hiromi Suzuki is long-distance running and marathon women's player who played an active part in 1990's.
My most favorite runner is Hiromi Suzuki.
Her husband is Koji Ito with a Japanese record of 100m race. Two children are born.

ランナーで一番好きなのは、鈴木博美さんだ。
初めて私の目の前を風のように走り抜けていったのは、もう20年以上も前だ。
冷静な顔、力強い肩から腕の振り、崩れない体勢、地を這うようなピッチ走法、・・・
その時から好きになった。10000mで活躍していた頃。
そんな話を金哲彦さんに話した。そして鈴木博美さんからサイン色紙が届いた。


それから、彼女との手紙やハガキのやりとりが始まった。
大きな大会の記録は、
1992年 バルセロナオリンピック 10000m 16位
1995年 世界陸上選手権(イェーテボリ大会) 10000m 入賞8位 日本女子史上初
1996年 アトランタオリンピック 10000m 16位
1996年 日本選手権 10000m 31分19秒40(日本最高記録) 優勝

10000mの現在の日本歴代記録でも、鈴木博美さんの31分19秒40(1996年6月9日)は6番目だ。


初マラソンは、1996年の大阪国際女子マラソン。
記録は2位で2時間26分27秒。アトランタオリンピック選考レースの中で鈴木博美さんのタイムが最も良かった。マラソンでオリンピックに出場すると信じて疑わなかった。がしかし、なぜか落選。アトランタオリンピックには10000mで出場した。悔いが残る。

一番感動したのは、1997年8月9日のアテネ世界陸上のマラソン。
酷暑の中の厳しいレースを、2時間29分48秒のタイムで制し、金メダリストとなった。
大好きなギリシャに大きな思い出がもう一つ加わった瞬間だった。
走りながら、頭の中では今井美樹さんの「PRIDE」を歌っていたという。彼女らしいと思った。
鈴木博美さんには聞いていないが、彼のことを思いつつゴールに向かったのだと思う。
お祝いの花を贈った。

その後、2001年に伊東浩司さんとの結婚を機に千葉県から神戸市に引っ越し、第一線から退いた。ちなみに、ご主人の伊東浩司さんの1998年バンコクアジア大会の100m10秒00は、現在も日本記録。

伊東博美さんとの手紙やハガキのやりとりは、15年以上になる。
いつかゆっくりとお話ができる日がくるだろうか。言葉で、沢山の有り難うを伝えたいのだが。

財団法人日本陸上競技連盟 Japan Association of Athletics Federations
http://www.rikuren.or.jp/fan/
財団法人日本オリンピック委員会(JOC) Japanese Olympic Committee
http://www.joc.or.jp/index.html

2011年2月21日月曜日

松野 明美さん

Akemi Matsuno is long-distance running and marathon women's player who played an active part in 1990's.
Member of municipal assembly Kumamoto, a talent play an active part widely now.
She is mother of 2 children, and a runner.

松野明美さんというと、ピンクのユニフォームと、次々とランナーをごぼう抜きしていく姿がまず浮かぶ。
お会いした時にも、「よくぞ、この細くて小さな体で頑張れたものだ。」と関心した。
動きが止まらない身振りで十分目立つのだが、明るくて元気な高い声が店内に響き渡った。
みんなに笑顔が広がり、楽しい時間だった。

頂いた色紙には「挑戦」の文字もあった。
アスリート〜タレント〜政治家。
そして、これからもどんな壁も乗り越え、どこまでも走り続けるだろう。

松野明美さんから元気をもらおう!

松野明美 ヒューマンライフ
http://www.appeal-net.com/matsuno/
松野明美 公式サイト
http://www.matsunoakemi.net/index.html

2011年2月20日日曜日

五十嵐 美紀さん

Miki Igarashi is long-distance running and marathon women's player who played an active part in 1990's.
She has the results as the citizen runner after retirement, too.

五十嵐 美紀さんは、専門は5000mと10000mの長距離で、後にマラソンへ転向した。リクルートの黄金時代を築いた一人だ。

テレビで活躍をよく見るようになったのは、1988年頃から。
1990年の第10回全国実業団女子対抗駅伝では、最長区間4区でニコニコドーの松野明美さんと2位争いを繰り広げた場面を覚えている人も多いと思う。
1991年、東京世界選手権女子10000m 決勝16位。1994年、広島アジア大会女子10000m銅メダル。1995年、全国女子駅伝第2区区間賞。名古屋国際女子マラソン3位。イェーテボリ世界選手権女子マラソン11位。など。
現役最後のレースは、1996年の名古屋国際女子マラソン。折り返し地点付近で棄権した。


彼女には2回会っている。広島アジア大会の時と現役引退後の1997年10月。
引退後は、美容関係の仕事をされていたと記憶している。市民ランナーとしての実績もある。五十嵐 美紀さんは、もの静かな感じでゆっくりとした口調の方だが、時に芯の強さも感じた。

今もKinKi Kidsは好きだろうか。

2011年2月19日土曜日

金 哲彦 氏

Tetsuhiko Kin is five wards of specialists of the Hakone Ekiden.
Operated for the large bowel cancer in 2006.
He continues running for full marathon from the next year.
And he is a running coach, plays an active part in the commentators such as the marathon.

金 哲彦さんというと、箱根駅伝の5区のスペシャリスト「山登りの木下」としての記憶が蘇る。早稲田大学時代に、4年連続で箱根駅伝の5区を担当し、抜群の強さが光った木下 哲彦さんだ。その後のマラソンランナーとしては、別府大分毎日マラソンで3位が印象的。

私が金 哲彦さんに最初にお会いしたのは、リクルートの陸上競技部監督の時。小出義雄監督がリクルートから積水化学に移籍した頃だ。


生ビールを何杯も飲んでも、やさしい口調と笑顔は変わらない。
とても話やすい方で、女子マラソン界の話を沢山聞いた。あの時から、女子マラソンや駅伝をよく見るようになった。冬の間の週末のテレビはもちろんのこと、国際千葉駅伝は何回か沿道にも立った。

金 哲彦さんは2006年に大腸がんの手術をしたが、翌年からフルマラソンも走っている。ランニングコーチの他、多くのマラソンや駅伝中継の解説などでも活躍している。

金 哲彦 オフィシャルブログ
http://www.exermusic.com/kin/blog/

2011年2月18日金曜日

深澤 弘 氏

東京マラソン2011

Tokyo Marathon 2011 is held on February 27.
I have done the work of the marathon of Tochigi for nearly 10 years.

2月27日(日)の東京マラソンまでもうすぐだ。
申込者総数が335,147人で、抽選でマラソンに32,000人、10kmには3,000人が参加する。
参加するわけではないのだが、なぜかドキドキしてくる。


深澤 弘 氏

栃木県のマラソン大会の事務局を10年近くやったことがある。
1,500人程度が参加する大会で、東京マラソンのような大きな大会ではないが、チラシやポスター作りから始まり、参加者の問い合わせ対応、ゼッケンや記念品などの準備、参加者名簿、運営マニュアル、進行台本、会場設営、当日の運営、報告書作りなどを約半年間、2人のスタッフとマラソンの仕事につきっきりだった。

総合司会は、深澤 弘さん。
スポーツの中継、特にプロ野球では右にでるものがいない、"野球中継の神様"とか"天皇"とも言われている。私が作った台本には、文章を自分の言葉に変えた文字がビッシリと書き込まれていた。

マラソン大会の仕事は大変だったが、楽しい思い出もいっぱいある。
特に大会前夜の夕食は、深澤 弘さんとともにゲストの方にも同席してもらうのが恒例だった。本番の打ち合わせをしつつ、貴重な話も聞けた時間だった。

2011年2月17日木曜日

水谷 趣里さん

水谷趣里さんが、女優デビュー。

イギリスにバレエの勉強に行っていることまでは知っていたが、こんなに早くデビューとは。小学3年生から見て来たので正直ビックリだが、こうなった以上幅広い分野を見聞きし、勉強を重ね、両親を超えていってもらいたいものです。

キャンディーズ

山口 百恵 さん
http://japan-mountfuji.blogspot.com/2011/02/walking_13.html
栗原 小巻 さん
http://japan-mountfuji.blogspot.com/2011/01/blog-post_27.html
小林 麻美 さん
http://japan-mountfuji.blogspot.com/2011/01/blog-post_26.html

Dog&Snow

run run run ・・・・・ Rurin

貰う。
走る。
瑠鈴

2011年2月16日水曜日

西島整体院

まだ道の両側に雪の残る山から車で通院した。
親指の痺れはまだ全体のままだが、人差し指全部が痺れていたのが第一関節だけに変化してきた。数年前に戻った感じだ。
でも先週から足腰もヘトヘトで大変。雪かきのせいだと思うけど、アチコチ治療してもらった。治療後の先生は、申し訳ないほど汗ビッショリ。
ランチは、沼津卸団地・食遊市場で天丼。

「エキテン」の西島整体院

2011年2月13日日曜日

富士山_太陽_evening

17時26分、太陽が沈んだ。南には月。

17:24
17:24
17:25 

Snow scene_a.m.

富士山や日本アルプスには雲がかかってきた。
午前中は、家の周りをウロウロと雪景色の中に入っていった。
あ〜楽しかったあ〜。


朝の日差し
雪を歩く
誰もいない

富士山_日本アルプス_morning

朝陽の富士山と愛鷹山
6:45 あの世?
6:46 この世?
日本アルプスも
8:48
10:47
手前の植物と
10:50
10:52

2011年2月12日土曜日

総菜みしま鈴木屋

I appeared to a radio.

バス停まで歩いていると乗用車が横に止まり、「この車に乗ってください。下で待っているバスまで送ります。」と。山を降りて行くと、どんどんsnowが少なくなっていく。バスに乗り換え5分もしないうちに別世界。snowなどなく、スイスイと車が走っているではないか。
スボンの上に履いたズボンはバスの中で脱いだが、長靴は大失敗だった。

いつもの西島bodywork therapy院に着くやいなや、先生がSBSの話。SBS?状況がよく分からないまま、<総菜みしま鈴木屋>へ。静岡放送の生放送数分前。キャスドラスクーピー の太田景子さんが訪れた先で野球ケンをして、勝てばそこのものをゲットし、それを視聴者にプレゼントするという内容。しかもそれをその日に届けるという。
太田景子さんが勝ち、総菜をゲット。「どれが美味しいですか?」とマイクを向けられた。「一番人気のコレだね。」と答えてしまった。今まで買ったこともないのに。


bodywork therapyの後に再度店へ。ロールキャベツ、さばの味噌煮、手羽先とダイコンの煮物を買った。笑顔が素敵な鈴木美奈子さんが、「このメンチも食べてみて。」と。どれもしっかりとした濃いめの味。仕出し弁当、オードブルなどの注文も受けている。この山にも届けてくれるという。近いうちに真空パックでネット販売も開始するらしい。(総菜は、伊豆の国市か伊豆市の人に15時頃に届けたらしい)※勉強不足。伊豆の国市と伊豆市の違いは不明。
山の上まで届けてくれる寿司屋も見〜つけた!!!



<総菜みしま鈴木屋>
http://www.souzai-suzukiya.jp/
伊豆箱根鉄道「大場駅」から西へ100mほど。

外は小雨。興奮し続けた雪景色。今日の最後は山に戻るバスの中から。


Snow_morning

Till when may the snow continue to fall ?
Driving gave up.

階段と道の雪かきを1時間ちょっと。
降り続く雪に車の運転を諦めた。
バスで山を降りて、雪で帰れなくなったら温泉宿にでも泊まればいいや。