2022年12月29日木曜日

富士山が美しい!南箱根ダイヤランド

富士山が美しいと実感する季節の南箱根ダイヤランド。

 今年が終わる・・・

ここが好きです!!!


2022年10月24日月曜日

イオングループのウエルシアは「ウェルシアwellcia」じゃなかった。

イオングループのドラッグストアは「ウェルシアwellcia」じゃなく「ウエルシアwelcia」だった。

「ウエルシアwelcia」は、健康を意味するウェルネスに国を表す…ciaを組み合わせることで、健康の王国という意味を持たせた。らしい・・・

がしかし、個人的には「ウエルシア」の「ウエル」は「うえる」と「し」と「あ」に感じる。

日本語で「飢える・餓える・饑える四阿(あずまや)」とか「飢える幸せ」「飢えて死ねば」といったようにも感じるネーミングで、私は「ウエルシア」には行かないで「クリエイト」に行っている。

個人的には「ウエルシア」じゃなく「ウェルシア」だったら良かったのにとも思う。


「ウエルシア」に関するとても興味深い記事と出会った。


“九州の覇者”コスモス薬品に、ウエルシアが真っ向勝負 ドラッグストア戦争の行方は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/f33020d8ab0454d21da116100155b1e5b079edbc

9月、イオングループのドラッグストアチェーン、ウエルシアホールディングスは、イオン九州との合弁会社イオンウエルシア九州を設立したことを発表した。

イオン九州は総合スーパー事業者であり、その生鮮を含めた食品の売場作りとウエルシアのドラッグ+調剤を統合した、いわば「生鮮フード&調剤ドラッグ」の業態を展開する事業会社となる。

 既に両社は合同での実験店舗で成果を出しており、その店舗は以前、食品スーパーとドラッグストアの共同出店であったところを、この実験店に変えて、食品売り上げが2割アップ、ドラッグ部門が5割アップとなったという。

 ウエルシアとしては、こうした結果を踏まえ、この新業態を2030年までに200店舗、売上高1800億円にするという目標を立てているというのだから、かなり鼻息は荒い感じなのだが、これには背景がある。九州のドラッグストア市場は、宿敵コスモス薬品(以下、コスモス)の牙城だからである。

■業界4位のコスモスが、トップ企業の脅威である理由

 ドラッグストア業界のランキングでいえば、ウエルシアはここ何年かツルハとの激烈なトップ争いの結果、ドラッグストア初の1兆円越えを達成し、少し引き離したところ。マツキヨココカラという大型再編も今期見込みでもそこまでは届かない。

 コスモスはその下の4位で、今期売上予想でも約8100億円。1兆1000億円を見込むウエルシアからしたらかなり差があるように見えるのだが、コスモス薬品には恐れられるだけの理由がある。コスモスの8000億円の売り上げは純然たる新規出店のみで達成されたからである。

■戦国時代のごとく、M&Aによる拡大を繰り返してきた

 ドラッグストア業界の上位企業は、これまで出店により売り上げを増やしつつも、M&Aによって規模拡大してきたという側面が大きい。

 業界1位ウエルシアと2位ツルハの13年以降の主なM&A案件とその時点の相手先の売り上げの単純合計額はウエルシア3078億円、ツルハが2826億円だ。ということは、M&Aなしでは両社コスモスに既に並ばれていた可能性が高く、M&Aなしではいつか追い抜かれる、ということになる。

■コスモス薬品はなぜ強い?

 コスモスは食品強化型ドラッグストアの筆頭であり、生鮮を除く食品を低価格で販売することで集客し、ドラッグ商材である薬粧をついで買いさせるビジネスモデルで最も成功している企業といえる。

 売り上げに占める食品の割合は6割を超えるのだが、そこでは収益を稼ごうとはせず、安売りに徹し、残る4割弱の薬粧で収益を確保する。物流効率などランニングコストを抑えるコスト構造を確立しているため、それでも十分な収益を稼ぐ。

 進出地域の地場ドラッグストアの売り上げに大きな脅威となってきたことに加え、店が増えてくると地場食品スーパーの売り上げにもダメージを与えるため、中四国などではコスモスの増殖がきっかけで、ドラッグストア、スーパーの両方で再編が起きたといわれている。

 西の端、九州にその地盤を築いており、そこから物流網を整えると隣接する地域に進出する。いまやその店舗網は中部、関東に達し、前線で大量の新店を投入して店舗網を築いている。また、地盤九州や第2地盤となった中四国にも手を抜かず、着実にドミナント密度を上げ続ける。

 さらに厄介なのは、安定的な収益基盤を築いた九州を確保しているコスモスに対して、大手競合は近畿、中部、関東という人口密集地の争奪戦を行っているため、本拠地がそのまま激戦地となってしまっている。ドラッグ大手にとって、コスモスの本拠地はたたきたいが、物流効率も悪く、主戦場でもない九州には本格的攻勢を掛けづらかった。

 一方、コスモスは九州で安定的に確保した収益を、東進するための投資資金に回して、競合大手の本拠地を攻略し続けることが可能だったのである。

 イオンウエルシア九州は、イオン九州のインフラを活用して、コスモスの本拠地九州に楔(くさび)を打ち込むための戦略を担っているのだ。

■イオンウエルシアvsコスモスの現状

 実際、イオンウエルシア九州が展開する「生鮮フード&調剤ドラッグ」の新業態は食品スーパーと調剤付ドラッグストアの機能をワンストップで提供できるという優れものであり、有機的に融合できるのであれば、生鮮や調剤のないコスモスにとっても、かなり脅威となる可能性がある。

 21年大規模小売店舗立地法の大型店(1000平方メートル以上)新設届け出件数(675件)のうち、コスモスは135件(小売業界ダントツ1位)を申請するほどの勢いで、新店を増やしている。この多くが関東、中部へ投入されており、ウエルシア、ツルハなどとも激突中だ。イオンのこの九州攻略作戦が奏功すれば、最終局面を迎えつつあるドラッグストアの覇権争いの行方にも大きな影響を及ぼす可能性がある。

■背景に、九州の独自の小売りチェーン史

 少し話は変わるが、九州には生活必需品をワンストップで品ぞろえしたチェーンがもともと数多く存在する。こうした小売りチェーンは基本的に、食品や家庭用消耗品をディスカウント販売することで集客して、各社の得意とする商材を収益商材として、ついで買いさせるというコスモスの原型のような構造を持っている。

 「なぜ九州に多いのか」と言えば、かつて、スーパーやコンビニが3大都市圏に侵透したような時代(1970~80年代あたり)、まだ大手チェーンがあまり浸透していない九州は格好のアウトレットエリアだったらしいのだ。売れ残り商品や賞味期限が近くなって出荷出来ない商品を問屋などが売りさばくためには、大都市から離れていて、大手チェーンの縄張りでなく、その割には1000万人以上人口がいる九州は、在庫処分するためにディスカウント販売するのに格好な場所だったという。

 そうした背景から、九州にはディスカウント販売を取り入れた生活必需品をワンストップ、かつショートタイムに買い物できるタイプのチェーンがさまざまあって、それぞれ活躍している。

 また、忙しい働く女性の多さとその機動力となる軽自動車の普及も、生活必需品ワンストップ&ショートタイム型の店を産み出した要因の一つであると考えられる。

 働きながら家に帰ると家事を中心的に担っている女性にとって、日々の買物に使う店の要件とは、(1)勤務先からの帰りの動線上にあって、(2)一カ所で全ての必需品が買えて、(3)短時間で済ませられる、ということになる。

 図表(※)は、都道県別に女性有職者割合とその機動力となる軽自動車の一人あたりの保有台数を示したもの。東北の一部、北陸、山陰、九州がそうした環境にあることが分かると思うが、実は北陸にも、こうした生活必需品ワンストップ&ショートタイム型企業が発祥して力強く成長している(※外部配信先では、全ての図表をご覧になれない場合があります。その際は、ITmedia ビジネスオンラインの誌面か記事をお読みください)。

 クスリのアオキ(石川県、売上3283億円)、ゲンキー(福井県、売上1545億円)はドラッグストアから、こうした業態に発展させた企業であり、中部から東日本方面に向けて拡大を続けている。九州はこうした社会環境に加えて、前述の「アウトレット」の歴史があり、多くの企業を育んだのかもしれない。

■トップの関東勢力vs新進気鋭の地方勢力 行方は?

 主に九州、北陸で発祥した生活必需品ワンストップ&ショートタイム型のチェーンは今や関東や東北にも出店し始めている。

 22年4~8月の大規模小売店舗立地法の小売店新設届け出は69件あるが、そのうち22件はコスモス(福岡県)、クスリのアオキ(石川県)、ダイレックス(佐賀県)の3社で占めている。もう何年かすると、関東、東北にもこうした業態の店を普通に見かけるようになるだろう。

 これらの店は、大型店のように一気に売り上げを奪う訳ではないので、知らないうちに店舗数が増えて、周囲を囲まれていた、という状況に追い込まれるらしい。出店すれば、一定割合のシェアを取っていくようで、対症療法はないため、地域シェアの低い店から順に追い込まれていく。

 こうした新手の店舗が増えると、関東、東北のドラッグ、スーパーの競争環境はこれまで以上に厳しくなることは避けがたく、地域シェア上位店を目指して、切磋琢磨していくしかない。

 巣ごもり需要の反動落ちに入ったドラッグ、スーパー業界の各社にとって、新たな難敵の出現はかなり悩ましいことだろう。


著者プロフィール

●中井彰人(なかい あきひと)

メガバンク調査部門の流通アナリストとして12年、現在は中小企業診断士として独立。地域流通「愛」を貫き、全国各地への出張の日々を経て、モータリゼーションと業態盛衰の関連性に注目した独自の流通理論に到達。 

2022年10月12日水曜日

南箱根ダイヤランドからの秋の初めの富士山

 やっと時々、南箱根ダイヤランドからスッキリ富士山が見える秋の到来だ。


もう寒くなってコタツ生活開始です。


2022年10月7日金曜日

NEWS「Googleグーグルがデータセンターを千葉県印西市に開設・日本とカナダ結ぶ海底ケーブル」

 久しぶりにビックリしたニュースだ!!!

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440957

Google、日本に1000億円投資

Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会

グーグルのスンダー・ピチャイCEOが岸田総理と総理官邸で面会し、2024年までに日本で総額1000億円を投資する方針であることを伝えました。

グーグル スンダー・ピチャイCEO

「日本に1000億円を投資します。物的資本やデジタルインフラに加え、デジタル分野の人材育成への投資です」

岸田総理と面会したピチャイ氏は、グーグルが2024年までに総額1000億円を投資し、来年、グーグルとして日本で初めてとなるデータセンターを千葉県印西市に開設する方針であることを伝えました。

また、日本とカナダの西海岸を結ぶ初めての海底ケーブルを来年開通させる予定で、これにより、消費者向けのインターネットサービスが高速で安定性の高いものになるということです。


https://news.biglobe.ne.jp/topics/it/1007/92775.html

Googleデータセンター千葉開設へ

Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会

グーグルのスンダー・ピチャイCEOが岸田総理と総理官邸で面会し、2024年までに日本で総額1000億円を投資する方針であることを伝えました。グーグルスンダー・ピチャイCEO「日本に1000億円を投資します。物的資本やデジタルインフラに加え、デジタル分野の人材育成への投資です」

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1007/tbs_221007_0753104353.html

岸田総理と面会したピチャイ氏は、グーグルが2024年までに総額1000億円を投資し、来年、グーグルとして日本で初めてとなるデータセンターを千葉県印西市に開設する方針であることを伝えました。

また、日本とカナダの西海岸を結ぶ初めての海底ケーブルを来年開通させる予定で、これにより、消費者向けのインターネットサービスが高速で安定性の高いものになるということです。


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-07/RJDCTCDWRGG201

米グーグル、千葉にデータセンター開設へ-同社としては日本で初めて

来日中の親会社CEOピチャイ氏がブログで表明、23年開業で準備 

開設地の印西市は多くのデータセンターが集まる土地として知られる 

米グーグルは、2023年中に同社にとって日本初となるデータセンターを千葉県印西市に開業する。親会社であるアルファベットの最高経営責任者(CEO)も務めるスンダー・ピチャイ氏が7日に更新したブログポストで明らかにした。

同社は24年までの4年間で日本での設備投資に7億3000万ドル(約1050億円)を投じる計画を公表しており、今回のデータセンターはその一環。グーグルは日本とカナダをつなぐ海底ケーブルも23年中に利用開始を目指して準備を進めており、これらの施策により日本国内での同社サービスの利用がより快適になるという。

データセンター建設などの日本でのインフラ投資は雇用創出なども含めて22年から26年の国内総生産(GDP)に計3030億ドルの押し上げ効果をもたらすとアピールした。

印西市は東京都心へのアクセスの利便性、そして広い土地が確保しやすいなどの理由でデータセンターが集まる土地として知られ、NECや米アマゾン・ドット・コムも拠点を構えている。直近で進む円安や政府からの助成制度を背景に、今後も海外企業による設備投資が加速する可能性がある。

ピチャイ氏は今回、グーグルの最新スマートフォンである「Pixel 7」などの発表会に合わせて来日。首相官邸で岸田文雄首相らとも会談、今回の投資計画やそれによる経済効果などについて説明をした。

2022年9月20日火曜日

安い冷凍弁当の宅配「シルバーライフのまごころケア食14食」から

 


自然、特に植物の花に注目して生きてきました。

富士山が見え、たくさんの木々や草花たちが四季折々違う景色が好きです。

あまり好きではない虫や獣たちも登場する南箱根ダイヤランド。

セブンイレブンがあり東海バスも走ってはいますが、買い物難民と思われます。

そこで、特に毎日の食を見直そうと思いました。

光熱費も高騰し、貧乏な私が健康に過ごすには「安い冷凍弁当の宅配」しかないと。

ですので今、行き着いた先が「安い冷凍弁当の宅配」です。


まずは…

●1、冷凍弁当の宅配のために冷凍庫の無料レンタルをする。こと。

何食もの安い冷凍弁当を注文するので、冷凍庫が必要ですよね。

冷凍弁当の宅配で。現在、無料で冷凍庫レンタルを行なっている冷凍弁当の宅配会社は「まごころケア食」と「三ツ星ファーム」のみかなと思います。

ちなみに、シルバーライフの「まごころケア食」から届いた冷凍庫は、黒色で他の誰かが使用した感じがします。

「三ツ星ファーム」は高価なので今のところ、冷凍弁当の宅配の対象外です。


●2、冷凍弁当の宅配なら、送料もチェックして一食の単価を計算する。

とにもかくにも安い冷凍弁当の宅配を南箱根ダイヤランドで求めていますので、

冷凍弁当の宅配を注文際する際は重要です。


●3、現在、20社を超える企業が冷凍弁当の宅配に参入しているらしい。

ワタミの宅食ダイレクト・シルバーライフのまごころケア食・ヨシケイのシンプルミール・ニチレイフーズダイレクト・ベルーナグルメ・ウェルネスダイニング・タイヘイファミリーセット・フィットフードホーム・シェフボックス・筋肉食堂DELI・わんまいる・Dr.つるかめキッチン・食のそよ風・HeMog・マッスルデリ・イオンミールキットなどなど・・・

弁当をそのまま南箱根ダイヤランドに届けてくれる業者は見つからない。


●4、なので、まずは冷凍弁当の宅配「シルバーライフのまごころケア食14食」

「シルバーライフのまごころケア食14食」を6,700円で初回購入したが、

何と次の日に同じ冷凍弁当の宅配を頼むと3,920円とのこと…

今の注文をキャンセルして新たに申し込むなどの裏技もあるようですが、

まずは、冷凍弁当の宅配「シルバーライフのまごころケア食14食」を試します。



●5、冷凍弁当の宅配のお試しキャンペーンを利用する。

他の冷凍弁当の宅配のお試しキャンペーンのチェックして、

月1「シルバーライフのまごころケア食14食」を頼んだ無料レンタル冷凍庫を活用したいと思う。

次は、ワタミ・ヨシケイ・ニチレイ・タイヘイ・ベルーナなど検索して試すつもり!


2022年8月29日月曜日

白っぽくて淡い水色〜緑色の美しい大きな蛾・オオミズアオ(大水青)

 玄関前の高木の椿・ハクシンボクハン(白芯卜伴)の枝先に白いアゲハチョウ?

ネットで調べたら、アゲハチョウではなく「オオミズアオ(大水青)」だと分かった。

白に近い淡い水色〜緑色の美しい大きな蛾。

白に近い淡い水色〜緑色の美しい大きな蛾・オオミズアオ

たぶん、オオミズアオ(大水青)のメスだ。

「オオミズアオ 広島大学東広島キャンパス」

https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/index.php/オオミズアオ_広島大学東広島キャンパス

オオミズアオの成虫(メス).オスに比べて尾状突起が短い

白に近い淡い水色〜緑色の美しい大きな蛾・オオミズアオ


オオミズアオ(大水青)は成虫になると口がなくなる。

「西日本新聞」

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/425819/

オオミズアオ 短い命の美しいガ

 幼虫時代はカエデやサクラなどの葉を食べて育ちますが、成虫になると口がなくなってしまいます。そのため食事ができず、成虫になった後はわずか1週間ぐらいの命しかありません。

 その短い間に交尾をすませて、メスは卵を産んで死んでいってしまいます。寿命が短いうえに、もともとたくさん見られないので、この美しいガもまもなく絶滅危惧種として認定され、やがてその姿が永遠に消え去る日が近づいている気がしてなりません。

2022年8月9日火曜日

腕創傷・救急車入院手術通院・順天堂大学医学部附属静岡病院

 ●7月5日 救急車〜順天堂大学医学部附属静岡病院〜手術〜帰宅

夕方、以前階段で転んだ場所でまた転んだ。
転んだ先にはノコギリで剪定した椿の枝たち。
斜めに尖った先に左腕が当たり、ザックリとVの字に切れて、皮膚がペロリと10cm程度開き、
血が止まらず119番。
人生初の救急車で、約1時間半ののち伊豆の国市の順天堂静岡病院に着いた。
次から次に来る患者も多く、待たされた。
119番から6時間後に病院からタクシーで24時過ぎに帰宅。

●7月6日 通院

車で出発したが、腕が痛くて運転無理でタクシーを呼んだ。
病院には人がウヨウヨ数百人。いや千人以上かもしれない。
コロナワクチンの接種会場でもある。
3時間待って5分程度消毒や血を出して包帯。
治療期間を聞くと数ヶ月。壊死するかもしれない。明日も午前中に来てください。と。

●7月7日 通院〜緊急入院〜再手術

9:30外来受付。
12:30過ぎ、救急車の時に手術した若い医師が登場。
傷を見るなり、手術をやり直すと処置室で抜糸開始。
他の医師を指定し、すぐに呼ぶように看護婦に依頼。
貫禄のある医師が登場。
麻酔と手術室を手配するよう看護師に指示し、今日は入院になります。と言って消えた。
若医師が全て抜糸し終えた。
ほぼ最初の怪我の状態で、緊急入院手続き。
18:00〜19:00前まで、1時間弱の部分麻酔で再手術。
貫禄のある医師が糸を縫い、若医師は助手の一人。
部分麻酔で、上の照明に映った状況を見ながら・・・
手術が終わって行った先はA棟9階の個室!?
朝、食パンを一切れ食べただけなので腹が減ったまま就寝。

●7月8日 入院

2022年7月8日午前11時30分頃、安倍晋三元内閣総理大臣が、参議院選挙の奈良県奈良市の近鉄大和西大寺駅付近の演説中に、銃撃を受け死亡。

個室は10ランクくらいある真ん中あたりの病室だった。
看護師からは個室を希望されたんでしょ。と。
いいえと返した。
このフロアには50室前後の個室があり、半分程度に患者が入っていた。
ドアはオープンの部屋が多く重病患者はいないと感じた。
長くなるようなら転室を望み、サインした。
病院食だけでは足らなくて、ローソンで二度買い物。
患者以外にローソンを利用する医師や看護師、従業員が行き交う病院内。
夕方、若い医師が登場。
明日退院です。とのこと。
上はドクターヘリポート。5〜6機が行き来した。
晴れた日だけの光景とか。雨の日の病人はどうしてるのか?と。

●7月9日 退院

初めての医師が血が染みた包帯を変えて終了。
女看護師が退院の説明に登場。
針が抜けて楽になったでしょうと。
いいえ、針は抜きませんでした。
点滴の針のことですが、もしかして傷口のドレーンを抜いてないの?
はい、抜いていません。
ちょっと待ってくださいね。
しばらくして、さっきの医師が再登場。
10cmくらいのドレーンを抜いて包帯して何も言わず退場。
女看護師に穴に消毒しなかったんですが。と。
最近は水で流して消毒はしない場合が多いと。
医師から3度も壊死するかもしれないと言われているのに?
今日は休みのため、この入院でいくらかかったかは不明。
いずれにしても、高額療養費の対象になるだろうが、
食事・差額ベット代・通院費等は対象外のようだ。

●7月11日・13日・15日 通院

待合室で1時間半〜2時間半程度待ち、処置室で3分前後の処置は変わらない。
血が止まらず〜手術〜再手術で大量の血が出たが、なぜか、輸血はしなかった。
15日夜自宅で、H180cmの本棚の上の物を取ろうとしたら、前に傾き、床にバタンと。
左足だけの擦り傷で、オキシドールとオロナインでなんとか治りそう。
それにしても、またなんで・・・
県民共済は、手術の創傷処理は対象外だと分かった。
2泊3日の入室時間無視の3日分の入院費は可能なようだが、そのための診断書代5.500円にはビックリ。

●7月18日 通院

今日は祝日で病院は休みだが、
再手術を准教授に頼んだ若い医師の緊急外来で処置。
最初に救急車で運ばれ手術した場所だ。

久しぶりに早い時間に処置が終わったので、
伊豆長岡から大仁へドライブ。
長嶋茂雄ロードが目的。
長嶋茂雄ランニングロードの終点は、城山の山頂

●7月20日・22日・25日 通院〜抜糸

溶ける糸と溶けない糸混合の手術だったことが判明。
22日に溶けない糸を若い医師が抜糸。
処方されたのは、抗生物質軟膏ゲンタマイシン。
今後は・・・
水洗い〜消毒液(マキロンを勧められた)〜抗生物質軟膏ゲンタマイシン〜ガーゼ・包帯等(ドラッグストアなどで買って自分で)
まだ1cmほどの傷が開いていて、血やウミが出ているというのに・・・

抗生物質軟膏ゲンタマイシン:
抜糸後1〜2週間使用する薬で、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)やメチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)、緑膿菌等において、ゲンタマイシン耐性菌の発生が多数報告されています。むやみやたらにゲンタシンを使用すると、より多くの耐性菌が蔓延してしまいます。など。のネット情報があった。

●7月28日 通院

相変わらず2時間以上待合室で待った。
消毒して、大きめの絆創膏を1cmほどの傷に貼って、薬を塗らず処置終了。
他の10cmほどの縫った部分は剥き出しのままで大丈夫だという。
25日に言われたガーゼや包帯、テープを買ったばかりなのに、
大きめの絆創膏だけでいいと・・・
抗生物質軟膏ゲンタマイシンは?

●8月4日 通院

自分で治すしかない!!!
傷跡は安定するのに半年から1年かかるといわれていて、傷の増殖期の1〜2・3ヶ月間はテーピングを続け、傷あとが肌の色に近くなるまでケア。など、形成外科等のネット情報があった。
さっそく、被覆材(大きめの絆創膏パッド)と傷あとをケアするテープをネットで購入。
傷が繋がっているところには、傷あとをケアするテープを貼る。
まだ1cmほど開いていている傷は・・・
抜糸から2週間以上過ぎているので抗生物質軟膏ゲンタマイシンは辞めて、被覆材(大きめの絆創膏パッド)を貼ってみることにした。

次は、8月18日の予約。
もう順天堂大学医学部附属静岡病院には行かないかもしれない。

2022年5月29日日曜日

5月末。清々しい富士山を南箱根ダイヤランドと畑毛温泉から。


 最近、今日と、清々しい日が続いている。

例年ならゴールデンウィークまでのコタツ生活が今まで続いていたが、

やっと、

テーブルとイス生活が出来る日々が来た!

と感じた今日。

コタツカバー・コタツ下に敷いていたマットや

ベッドカバー・布団カバー・タオルケット・ガーゼキット・キッチンやトイレのマットなどなど布製品を次々と洗濯している。

梅雨前の洗濯日和と聞くと次から次へと洗濯したくなります。


しかし、ここは南箱根ダイヤランド。

森や川沿い、富士山や太陽などなど関係ない色々な別荘もある。

がしかし・・・

私は、自然に囲まれて、季節ごとに変わる木や草や花の植物とともに

富士山と温泉と美味しい水が楽しめるのが、

南箱根ダイヤランドの魅力だと思っています。


洗濯の話に戻すと・・・

南箱根ダイヤランドの家々は様々で違いますが、

富士山が見える別荘においては、北向きが多いですので、

午後から洗濯して干すのが私のオススメです。

昼頃に洗濯して。

今は遅くても19時(夕方7時)か、

明日も晴れならそのまま外もたまには可能ですが、

夜間〜朝方の湿気は特に注意が必要です。


とにかく、今の季節に限らず、

南箱根ダイヤランドから見える景色は気持ちいいです!

私は、スッポンポンの裸族をできるだけやってます。

太陽から身体に得るものは、

他の何よりも有益であると考えているからです。

全裸でランチして、洗濯物を干し、日光浴。


桃色に右(東)が染まった朝の富士山も好きで、モーニングコーヒー。

南アルプス〜駿河湾に沈む夕陽にビールで乾杯。

いずれも、

残り少ない人生で見た最高の瞬間のひとつ!


富士山。畑毛温泉(はたけおんせん)から。




5月も後ちょっと。

タケノコ・サンショウ・ミョウガ・・・

ヒトリシズカ・フタリシズガ・もうすぐホタルブクロも・・・


P.S.アメリカ製のカソーダの経過

私の気になる大きな黒〜茶は無くなり、消えたり赤くなったりしています。

今は小さなホクロやシミを攻めています。

2022年5月24日火曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録9日目・サントリーウェルネスのVARON(ヴァロン)・御殿場の自衛隊

 アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使い、足のウオノメと顔のホクロやシミらしきものと戦ってきた。


ウオノメは完治しそうな気配で、

あまり膨らんでいない黒〜茶系のモノたちは、周りの皮膚の色に近づきつつある。

一部は赤みもあるので、オロナインを時々塗るが、オロナインでも特にコメカミはCasoda(カソーダ)を使った時と同じようなヒリヒリ感がある。

炎症(防御的反応。体の一部に充血・はれ・発熱・痛みなどの症状を起こす。)状態かもと、アルコール除菌ウエットタオルで拭いたり、オキシドールを塗って乾かし、オロナインを日に2回は塗っている。


さて、どうしよう???

もう少し、アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使って顔のホクロやシミらしきものを消して、炎症みたいなものがなくなってから、サントリーウェルネスのVARON(ヴァロン)がいいのではないか?

サントリーウェルネスのVARON(ヴァロン)を試すには、まだ早いか・・・

まだ早い!!!


では、そうするか???

今までのCasoda(カソーダ)の使い方の基本は、寝ている間だった。

歯間に使うポリプロピレン製のピックでスクラッチして、Casoda(カソーダ)を塗り、絆創膏を貼って寝ていた。

朝には、白く結晶化したCasoda(カソーダ)が絆創膏をはみ出して、顔のアチコチにあったこともある。


じゃなくて・・・!

Casoda(カソーダ)を塗っていた時間が長すぎるのはないか?

もっと短くていいのはないか!

今までCasoda(カソーダ)を塗っていた時間が長くて、

炎症のような状態になったのかもしれない。

と思った。


だから・・・

家に帰ってから寝るまでの間に、顔のホクロやシミらしきものの特に気になるところはスクラッチして、黒みが消えたところはスクラッチしないでCasoda(カソーダ)を塗り、絆創膏。

風呂が何より先。


つまり・・・

Casoda(カソーダ)を塗った状態を短くする。

ことにした。


寝る前には・・・

絆創膏を取り、顔をキレイにして、私の場合はオキシドール後オロナインとする。

そのうち、

顔をキレイにして、サントリーウェルネスのVARON(ヴァロン)を塗って寝てみたい。


もうすぐ6月だというのに今年は特に寒くて、

南箱根ダイヤランドは山の中なので、例年になく未だコタツ生活。


気になるには・・・

御殿場の自衛隊。

家の上を数機の自衛隊機が飛ぶのは少なくなったが、

演習の爆音と、時間が以前にはない早朝7時や夜間9時に南箱根ダイヤランドにも響き渡る。

窓ガラスは揺れて音を立て震え、地震のあの日あの時の記憶も蘇る。

そうして、一晩中寝れない日もある。

働き疲れ果てて、次の日はグッスリ眠れる日もあるが。


ということは・・・

不安になります。

どうぞ戦わずに!

南箱根ダイヤランドの風呂とツツジ

2022年5月23日月曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録8日目〜サントリーウェルネスのVARON(ヴァロン)

 どうして、顔のホクロやシミを取りたいと思ったのだろうか?

長年、そこにあって私の顔だった・・・はず。

植物に関する仕事を長年してきたので、当然、太陽が大好き。

紫外線も地球に必要なもので、人間にとっても有益だと思っている。

「あなたの神は?」と聞かれたとしたら、

たぶん「太陽」と答える。

あの古代エジプトと同じ太陽神かも。

なので、今日のようないい気候の日、家にいる時は全裸の裸族。

太陽があって地球があって自分が生き活かされると。


アメリカ製のCasoda(カソーダ)は、確かに私のウオノメ・ホクロ・シミらしきものに効いていると思う。

スクラッチで血が出たり、痛みを伴うヒリヒリ感にも耐えて、やっとここまで来た・・・

が今の感想。

メンドクサイと思うのも度々。

まだ、全てが消えた状況ではないので続けるべきとは思うが、

今までのようではなく、

アメリカ製のCasoda(カソーダ)がなくなるまで、

特に気になるウオノメ・ホクロ・シミらしきものに使いたいと思う。


550円で届いたサントリーウェルネスのVARON(ヴァロン)の「顔の印象が変わる10日間」大人世代のオールインワンスキンケアも待っている。



2022年5月22日日曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録7日目。うおのめ・いぼ・ほくろ・しみに効くか?

 私が使っているアメリカ製のCasoda(カソーダ)は、こちらです。

大きな文字の英語は・・・

HERITAGE  STORE

Skin Softener, Penetrating Salve

1 OZ(30g)


アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録7日目。

Casoda(カソーダ)を塗る量が難しいと思う。

バンソコウを貼るなら多め、バンソコウを貼らないなら少なめと思うが、

バンソコウを貼らないと気温や体温などからか、Casoda(カソーダ)が垂れてきて拭く必要がある。


【Casoda(カソーダ)とシミ】

顔の眉間左の1cm位のシミ(膨らんでいない濃い茶系)。

ほぼ、濃い茶色は完全になくなった。

今夜は・・・

オキシドールをつけながら歯間に使うポリプロピレン製のピックで軽くスクラッチして、Casoda(カソーダ)を塗り、絆創膏を貼って寝ることにした。

Casoda(カソーダ)のおかげで、サヨナラ出来そうな状況です。


【Casoda(カソーダ)とウオノメ】

右足裏の3つのウオノメ(2〜3mm程度の小さなウオノメ)。

日中は何もしないで過ごしたが痛みは全く感じなかった。

中心部は白っぽく、周りは黄色っぽい感じ。

今夜は・・・

オキシドールで消毒するだけで寝ることにした。

Casoda(カソーダ)のおかげで、サヨナラ出来るかな?


【Casoda(カソーダ)とホクロ】

顔の中でも大きな3つの5ミリ程度のホクロ(盛り上がっている)。

2つはマスクの中で、1つは左目の下。

それらより小さな黒い斑点が30以上あるが、まだCasoda(カソーダ)は使っていない。

赤黒くや薄くなったような気もしていたが、基本的にまだ変わっていない。

今夜は・・・

オキシドールをつけながら歯間に使うポリプロピレン製のピックで強めにスクラッチして、Casoda(カソーダ)を塗り、絆創膏を貼って寝ることにした。


尚、以前にもお伝えしましたが、顔への使用は基本的にNGとされているらしいので、私のCasoda(カソーダ)の使用記録は参考程度によろしくお願いします。

また、Casoda(カソーダ)は誰にでも効くわけではなく、人まちまちだそうです。

2022年5月21日土曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録6日目。うおのめ・いぼ・ほくろ・しみに効くか?

 まず、私はイボ・ホクロ・シミ・タコの違いを知らない人間であります。


「いぼ 疣」

皮膚の角質が部分的に増殖変化してふくれた小さな突起。

物の表面についている小さな突起。

つまり、「小さな突起=いぼ 疣」。


「ほくろ 黒子」

暗褐色ないし黒色の平らな斑、または半球状に盛り上がった皮疹で、小豆(あずき)大ぐらいまでの大きさのものをいう。

エ〜?!ビックリ!

盛り上がっているのがホクロだと思っていた。

(小豆大以上のホクロはなんと呼べばいいのだろうか???)


「しみ  染み 肝斑(かんぱん)」

顔面の額・眉・頰などに生じる褐色の色素斑。

原因は明らかではないが内分泌系の失調と考えられている。

中年期以後、顔面や手の甲など日光に当たる部分にできる褐色の色素斑。

皮膚の老化が原因らしい。

エ〜?!これも、ビックリ!

ホクロほど黒くなく、平らなのは、シミだと思っていた。


「うおのめ 魚の目 鶏眼(けいがん)」

いわゆる「たこ」の一種で皮膚の角質層の一部が増殖したもの。

中心部が円錐形に真皮内に深くはいり込むので押すと痛む。

多くは足の裏にできる。

魚の目、鶏の目、タコの一種???


顔の黒い点々は、子供の頃からあった。

父もそうだった。

父には、特に鼻の左横に飛び出したホクロがあった。

大学生の時、帰省した時にそのホクロが突然ないことに気づいた。

母に聞いたら、

「いつも気にしていて、触っているうちに大きくなっちゃって、病院で切った。」

との答え。

父は言った。

「お前がいなくなった後、数時間、お前が寝た布団に倭子は寝ていた。あの頃から続く匂い。」と言っていたらしい。

そんな大学生の頃も思い出した。


1、自分の顔の黒いものは、生まれながらにあったもの。

2、今、それを消そうとしている。

3、アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使ってみる。


今夜はどうしよう・・・

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使用する前にするスクラッチや消毒が重要だと思うが。

乾燥していれば、黒い部分は、このスクラッチで取れていくような感じがする。

難しい判断。

明日は出勤なので、マスクに隠れるところはスクラッチしてCasoda(カソーダ)とする。


小さな瓶のCasoda(カソーダ)ですが、まだまだいっぱい残っています。

後、何日・・・


2022年5月20日金曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録5日目。うおのめ・いぼ・ほくろ・しみに効くか?

 アメリカ製のCasoda(カソーダ)使い始めて、5日目の記録。

今日は仕事休み。

今まで気になっていたのは、Casoda(カソーダ)を塗り、すぐに絆創膏を貼ると絆創膏にCasoda(カソーダ)が吸い取られること。

5日目の今日は、「ウオノメ」以外は絆創膏を貼らないでCasoda(カソーダ)を塗って数時間を過ごし、除菌ができるウエットタオルで拭く。ことを3回やりました。

厚くCasoda(カソーダ)を塗ると垂れてくるので、はみ出した所をティシュで拭き取りながら。

Casoda(カソーダ)の量が難しかった。

明日は出勤。


【Casoda(カソーダ)とシミ】

顔の眉間左の1cm位のシミ。

昨夜は、何もしないで寝た。

突っ張った感じがする。

いつものようにオキシドールで消毒し、ヒリヒリするのでスクラッチはしないで、リング状になったシミのリング部にCasoda(カソーダ)を繰り返した。

今夜は・・・

何もしないで寝ることにした。


【Casoda(カソーダ)とウオノメ】

右足裏の3つのウオノメ。

Casoda(カソーダ)を塗り、絆創膏を貼って生活。

ウオノメ独特の痛みを感じなかった。

夕方、風呂に入り、ウオノメを観察。

穴は開いているが、芯らしき黒いものは見えない。(あるかもしれないが)

今夜は・・・

治ったかもと思い、オキシドールで消毒し、オロナインを塗り、絆創膏を貼って寝ることにした。


【Casoda(カソーダ)とホクロ】

顔の中でも大きな3つの5ミリ程度のホクロ。

2つはマスクの中で、1つは左目の下。

黒みが薄くなった気がする。

昨日に続き、マスクで隠れるホクロ2つは、オキシドールを塗りながら、歯間に使うポリプロピレン製のピックで軽くスクラッチしてCasoda(カソーダ)を塗ることを繰り返した。

今夜は・・・

何もしないで寝ることにした。


【イボ】らしきものは、左の首筋付近に小さいものがいっぱいあるが、小さすぎてCasoda(カソーダ)が塗れないので、諦めています。

2022年5月19日木曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録4日目。うおのめ・いぼ・ほくろ・しみに効くか?

 長年悩まさせれ続けている足裏のウオノメ。

そして、顔のあちこちのホクロとシミを取りたいと思って、アメリカ製のCasoda(カソーダ)を知り、購入しました。

使い始めて、4日目の記録。


【Casoda(カソーダ)とシミ】

顔の眉間左の1cm位のシミ。

昨夜はシミをオキシドールで消毒し、全体にCasoda(カソーダ)を塗り、絆創膏をして寝た。

朝、絆創膏を取ってビックリ!

シミがリング状になっていて中心部は赤みを帯びた肌に変わったように感じた。

オキシドールで消毒しオロナインを患部に塗って絆創膏で出勤。

メガネで隠れる部分なので、気づかれないで過ごせた。

今夜はどうしょうかと迷った末・・・

オキシドールで消毒15分待つ、その後リング部分だけにCasoda(カソーダ)を塗りピリピリと痛い。

今夜は何もしないで寝ることにした。


【Casoda(カソーダ)とウオノメ】

右足裏の3つのウオノメ。

朝、昨夜の絆創膏を剥がしてみたら、ウオノメ専用の絆創膏ほど白くなった部分が少ない。

時間がなかったので、オキシドールで消毒し、乾かしてから絆創膏を貼り出勤。

違和感なく日中を過ごしたが、帰ってみると絆創膏は患部になく、靴下に張り付いていた。


今夜はどうしょうかと迷った末・・・

オキシドールでふやかして、ケヌキで血が出ないように穴を作り、その穴にCasoda(カソーダ)を入れて絆創膏。


【Casoda(カソーダ)とホクロ】

顔の中でも大きな3つの5ミリ程度のホクロ。

2つはマスクの中で、1つは左目の下。

朝、昨夜の絆創膏を剥がしてみたら、赤みを帯びているように感じた。

オロナインを患部に塗って出勤。


今夜はどうしようかと迷った末・・・

初めて、マスクで隠れるホクロ2つに歯間に使うポリプロピレン製のピックでスクラッチしてCasoda(カソーダ)を塗って、絆創膏とします。


ちなみに・・・

私はCasoda(カソーダ)を製造したり、販売したりや利益を得るなど一切関係なく、オロナインやオキシドールについても関係者でもありません。

利用者です。

Casoda(カソーダ)がウオノメやホクロやシミやイボに効くかもしれないとネットで知って、初めてアメリカ製のCasoda(カソーダ)を自分が使った記録をこのブログに残しているだけですので、誤解なきようお願いいたします。

2022年5月18日水曜日

アメリカ製のCasoda(カソーダ)を使った記録3日目。うおのめ・いぼ・ほくろ・しみに効くか?

 長年悩まさせれ続けている足裏のウオノメ。そして、顔のあちこちのホクロとシミを取りたいと思った。

★ネットで調べて、アメリカ製のCasoda(カソーダ)購入。

【うおのめ・ほくろ・いぼ・しみ」に効くというCasoda(カソーダ)】

「うおのめ魚の目・ほくろ黒子・いぼ疣・しみ染み 肝斑」に効くというアメリカ製のCsoda(カソーダ)をネットで注文し1週間ほどで届いた。


トリセツはなく、本体記載の英語も理解不能なのでネット検索!


【Casoda(カソーダ)って何?】

まずは、Casoda(カソーダ)って何?トウダイグサ科のトウゴマの種子から採取する植物油の一種ひまし油と重曹を混ぜ合わせたものらしい。(とりあえず、変なものではなさそうだ。)

【Casoda(カソーダ)の使い方】

つまようじ爪楊枝や針で、ウオノメやホクロやイボやシミをスクラッチ(ひっかく)して患部にピンポイントでCasoda(カソーダ)を塗り、絆創膏を貼るというのが多かった。

顔への使用はNGとされているという人や洗顔して患部をスクラッチしてからという人もいました。(ウオノメ以外の悩みは顔なのだが・・・やってみるかな。)

【Casoda(カソーダ)を使う時に用意するもの】

まずは、Casoda(カソーダ)をすくい取って、ピンポイントでウオノメやホクロやイボやシミをスクラッチして塗れる道具として、つまようじor針がいいらしい。

あれこれ考えて、私は歯間に使うポリプロピレン製のピックに決めた。

(つまようじや針だと、アチコチ傷つけてしまいそうなので。)

★いよいよウオノメにCasoda(カソーダ)開始・・・

【Casoda(カソーダ)とウオノメ】

ウオノメは、病院で2回ほど取ったことがあるし、ウオノメ専用の絆創膏で治療したことも度々。最近は、消毒用エタノールより安いオキシドールを患部に塗り、しばらく待ってピンセットやケヌキで黒い芯を取ってオロナイン+絆創膏を数回繰り返して完治していた。

これは、とにかく痛くて血を伴い、動かなくていい日が続く時だけにやっていた。

今回初のCasoda(カソーダ)の場合は、オキシドールを患部に塗り、しばらく待ってウオノメの芯を血が出ない程度にケヌキで黒い芯を取って、乾かしてCasoda(カソーダ)を乗せて絆創膏を1日2回繰り返した3日目。

ウオノメ専用の絆創膏と似たようにウオノメの周りの皮膚が白くなるが範囲が狭い。

何より有難い事は歩いていても痛くない事。

数日中にCasoda(カソーダ)の使用を止めてみるつもりです。

★実は、顔の眉間左の1cm位のシミと顔の中でも大きな3つのホクロ(5ミリ)程度にも挑戦中。

シミは、歯間に使うポリプロピレン製のピックでスクラッチ(血が出ます)してCasoda(カソーダ)、ホクロにはCasoda(カソーダ)だけで絆創膏。

つまり、家にいる時は顔に4つの絆創膏です。

Casoda(カソーダ)のウオノメやホクロやイボやシミの効果については人様々のようで、Casoda(カソーダ)を手作りされている方々もいるようです。

2022年3月28日月曜日

静岡県のソメイヨシノは今日にも満開らしい。

この冬、山の別荘地・南箱根ダイヤランドでは
何度も雪が降り、ツバキの枝が曲がったり、
クスノキの5〜6mの枝が折れたり・・・
道の両側に張り出した主にヤエザクラは業者が切っていたが、
雨風が強い日には、あちこちに枝々が落下している。

朝晩はまだまだ寒いが、
最近は、蚊や小さな虫たちも飛び交うようになって、
日中の気温が15℃を越える日もあり暖かくなってきた。

晴れた日には、
咲き落ちる大量のツバキの花を片付けるのも苦じゃなくなってきた。
ふと上を見上げると、ソメイヨシノに花がチラホラ。
静岡県のソメイヨシノは今日にも満開となる。
とのニュース。
我が家(借家)のソメイヨシノは、
3月下旬、やっと蕾から開花が始まったばかり。


コタツに入り、
窓から見えるツバキの花を見ながら飲む日中の至福ビール時間に、
これからしばらくはソメイヨシノの花も加わる。
花粉症ぎみだが、たまにはサンルームのガラス窓を開けっぱなして、
テーブル代わりのダンボールをセットしてひとり宴会だ。
ナッツ類と痴呆症にもいいらしいカマンベール入りのチーズをリッツに挟んで、
ビール花見を楽しもう!
陽が差せば、全裸日光浴も同時に楽しめるかもしれない。
極楽・極楽!!!

2022年3月23日水曜日

3月22日に雪・ウグイス・椿のハクシンボクハン白芯卜伴の花の季節

 寒い!!!

まさか雪になるとは・・・
3月後半に雪を見た記憶は少ない。
昼頃から夕方まで降り続けたが、
うっすらと積もる程度だった。
今朝には、雪は全く消え、
一匹の鶯ウグイスの声を聞いた。
いつもなら、たどたどしい泣き声の季節のはずが、
何度もハッキリとホーホケキョと泣いた。

コーヒーを飲む前に富士山を確認。
オ〜 真冬より下まで雪が積もっているではないか!
愛鷹山や十国峠までも白い。

木々の花たちの主役はサザンカからツバキに変わりつつある。
それぞれに名前があるのだろうが・・・

どうしても、玄関前に陣取り、屋根の上までも伸びた大木の
椿ハクシンボクハン白芯卜伴の花には釘付けになる。
去年から台風や雪の重みで枝も折れたりし、
年々花は小さくなっていくが、美しい花だ。

ハクシンボクハン白芯卜伴は、もう何百という花を大地に落とした。
今まではその度に掃除していたが、今年は歩く所だけを掃くことにした。
もちろん、ゴミ袋に入れて捨てることなど今もかつてもしない。
堆肥にしている。
しかし、ハクシンボクハン白芯卜伴の花に埋もれた草花が心配。
やっと春が来そうなので空を覗いてみたら、
エ〜何これ!
落ちたハクシンボクハン白芯卜伴の花の隙間から伸びろというのか?
ひょろひょろと茎が徒長した先につく花は見っともない。
イヤダ〜大変!
とか、土の中の多年草や芽吹こうとする種たちが騒ついてる気がする。

巷ではソメイヨシノの開花で騒いでるが、うちのソメイヨシノはまだまだ先。
今月から4月初旬に連休が取れたら、頑張るぜ!!!
それまで、
大地で春を謳歌したい植物たちよ、我慢して待っててね。


2022年3月9日水曜日

 畑毛温泉近くの函南町かんなみの桜が咲き始めた。



畑毛温泉近くの函南町かんなみの桜。

土手下に咲く河津桜。

桜を上から楽しめるのも他の桜の観光地と函南町かんなみの桜は違うかなとも思います。


前投稿は「川津桜」としましたが、本当は「河津桜」です。

なぜかというと調布市で時々会った川津祐介さんの死を知り、

思い出を思い出してしまったからです。

バスや深大寺のアチコチで会った川津祐介さん。

とにかくカッコよかった。

本も読んだ。忘れません。好きでした。川津祐介。


桜の樹命は人間の寿命とほぼ似ているともいわれているらしいです。

2022年3月2日水曜日

函南町かんなみの桜

 雪かきが大変だった2月。

今年は各地で厳しい冬だったと思われる。

やっと時折早春を感じられる3月になった。


伊豆半島では、代表的な川津桜や他の品種の桜も咲いているらしいが、

川津桜の函南町「かんなみの桜」は今年はまだ蕾。

500円の駐車場は随分と前に準備完了しているのに。

今年は寒かったから。と知り合いが言う。

そういえば、三井住友銀行のキャッシュカード は、今もさくら銀行のままだ。


サザンカとロウバイの花を楽しむ日々が年初から今も続いている。

寒い外に咲く木々の花たちを切って家に飾るくらいしか楽しみがなかった寒い冬。

ロウバイのウメにはない爽やかな香りや、

サザンカの品種ごとの美しさにも魅せられる。

沢山の種類の鳥たちが集団だったり、一匹だったりして囀りながら花の蜜を吸っていく。

その向こうには、今最も雪が多いであろう富士山。


そんな目での楽しみは多いが、耳と鼻は時々不快になる。

御殿場の自衛隊演習場の発砲音と近所の暖炉の煙の匂いだ。


まだまだ寒い日々は続くが、

もうすぐ柿沢川に沿って約410本の河津桜=函南町かんなみの桜が咲き、新しい春がくる。

2022年1月26日水曜日

熱海富士・相撲の熱海富士は千葉県生まれ熱海市育ちの武井朔太郎さん

熱海には4年ほど住んだことがある。

がしかし、富士山が見えるのは、初島と結ぶ船だけだった。


ニュースで「熱海富士」というフレーズにビックリ!

「熱海富士」という相撲力士がいるらしい。

1月26日の大相撲番付編成会議で十両昇進が決まった熱海富士。

https://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/4055/index.php/

本名.:武井朔太郎・出身:静岡県熱海市・生年月日:平成14年9月3日.・身長.:185cm.・体重.:170kg・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/熱海富士朔太郎

千葉県生まれ。小学校2年時に熱海市に移る。6年時に三島市の三島相撲クラブで相撲を始める。当時は柔道でも活躍しており、中学校は当初日本大学三島中学校に進学し柔道部に所属したが、2年からは相撲に専念し熱海市立熱海中学校に転校。飛龍高等学校(沼津市)では1年時からレギュラーとして活躍した。


いずれにしても相撲界の熱海富士の活躍を祈る。


いずれにしても相撲界の熱海富士の活躍を祈る。

2022年1月6日木曜日

今日の南箱根ダイヤランドは雪です。

 この冬3度目の南箱根ダイヤランドの雪は少し多いです。

7時過ぎに家を出る頃には雪はチラホラだったが、

13時前に山の南箱根ダイヤランドに帰ると5cmほどの白い世界。



道から駐車する段差にタイヤが滑って苦戦。



今も雪は降り続いている。

2022年1月1日土曜日

謹賀新年・2022年令和4年1月1日・南箱根ダイヤランドと畑毛温泉大仙家からの富士山

 2022年令和4年1月1日。

あけましておめでとうございます!

こんなに雲が少ない青空の一日は久しぶりです。

南箱根ダイヤランドの15:00で温度計が0℃なのは、この冬初めて。

雪は少なくチラチラ3度降った。

南箱根ダイヤランドからの伊豆半島〜駿河湾〜静岡・沼津・三島・富士宮・・・〜南アルプスの山々〜富士山〜御殿場〜箱根・・・の冬の眺望は素晴らしい。

南箱根ダイヤランドからの富士山


伊豆畑毛温泉大仙家からの富士山



伊豆畑毛温泉大仙家を紹介しているサイトの一つ。

「井伊湯種が趣味のクラブの忘年会でいつも宿泊している宿!」

http://onsen.surugabank.co.jp/nakaizu/11401.html