2020年12月19日土曜日

アドベントリースとクリスマスリース

 キリスト教徒ではなくてもクリスマスはすっかり定着し、街は彩り、温かい気持ちになります。今日は昔まとめたリースについて記載しました。


「Wreathe リース」

花・葉・枝などを組み合わせて作った輪。花輪。花冠。

新しい年の平安と繁栄祈願の飾りで、円は無限や円満を意味し、常緑樹は永遠の命を表す。松ぼっくりは豊穣多産の象徴で、ベルは魔除だと言われている。

その他、ドライフラワーや木の実、小物類なども使い、ドアや壁、窓のそばの机の上に置いたり、天井から吊るしたりして飾る。


「Advent wreathe アドベントリース」

クリスマスの4週間前の日曜日(11月26日に近い日曜日)から、12月24日まで飾るリース。

・Adventアドベント待降節(たいこうせつ)

クリスマスの前約四週間にわたって降誕祭に備える期間。


「Christmas wreathe クリスマスリース」

12月24日から1月6日まで飾るリースが主で、期間は様々。

古代エジプトで月桂樹やオリーブの枝で作られたのが最初とされ、ギリシャ時代には、結婚式やお祭りにも使われていた。

・Christmas Xmasクリスマス

キリストの降誕を祝う祭り。12月25日に行われる。太陽の新生を祝う冬至祭と融合したものといわれる。キリスト降誕祭。


「クリスマスカラー」

クリスマスカラーの赤色は、キリストが生まれた時に次々に実ったリンゴの赤・十字架にかかった際に流した血の色とされ、太陽の炎と生命力を表す。

緑色は、キリストが与える永遠の命の象徴で、農作物の生長を意味する。

2020年12月

 新型コロナウイルス一色だった2020年。


12月になっても例年にない暖かさが続き、もみじの葉はまだ枝に残り、椿は次々と花を咲かせ始めた。

春にインパチェンスを5株植えて、ピンチした花を発根するまで部屋で楽しみ、それらをアチコチに植え続けた。もう年末だというのにまだまだ咲いている。

サルビアやジニアリネアリスもわずかに花を残している。

富士山や遠くの南アルプスも、白くなる日は少なかった。


がしかし、数日前から急に寒さ到来。

台所の洗剤が凍り、晴天の日も洗濯物は乾きにくく、コタツで過ごす時間が増えた。


枯れた紫陽花をブーケにして玄関に飾った。

元気に新年をお迎えください。


2020年9月13日日曜日

10年ぶりにmacパソコンを購入

10年前に最新MacBookを購入。

イラストレーターやフォトショップで様々な場面で生きてきたが、

つぎつぎとネットに繋がらず、何度もバッテリーが膨らんで色々なバッテリーを試しましたが、結局「さよなら」することにした。

MacBookのAirを購入。

今のところ一番大変なのはアップルのIDでした。

グラフィック関係のアプリが欲しくて・・・

IDは一つだけらしい。

昔のメールアドレスなど覚えてなく、何度も失敗した。

時間を置けば回復するのではないかと判断。

なんと、数時間後にサインインに挑戦してID獲得!!!

やっぱ、アップルとマックは最高!

もう何十年もmacさ。

死ぬまで・・・

これからはMacBookからMacBookのAirにデータ移行したいのですが、なんとUSBの挿し口が変化して繋げない!

USBのCとか3とか時代は進んでいた。

知人にケーブルを頼んだ。

「ある」という。有難い!!!

2020年6月3日水曜日

山菜のコシアブラから放射性セシウム検出!基準値超えは「氷山の一角」

放射性物質基準超の山菜、ネットに 福島市が自主回収を指導


 フリーマーケットアプリ大手の「メルカリ」で、含まれている放射性物質が国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える山菜のコシアブラが売買され、食品衛生法違反の疑いがあるとして福島市保健所が出品者に自主回収を指導したことが分かった。ネット市場で売買される農産物は監視が難しく、基準値超えは「氷山の一角」との指摘もある。 

 基準値を超えていたのは米沢市産のコシアブラ。福島市などによると、250ベクレルの放射性セシウムが検出された。福島市在住の人が5月16日に採取してメルカリに出品、取引された。 

 同じ出品者が同8日に米沢市内で採取したコシアブラからも参考値ながら最大150ベクレルが検出された。福島市は同22日、この出品者に対し、販売した計16パック(300グラム入り)の自主回収を指導した。 

 これとは別に同4日、オークションサイト「ヤフオク!」に出品された宮城県産コシアブラからも参考値で最大160ベクレルの放射性セシウムが検出された。ヤフオク!は出品者が匿名のため特定できず、市保健所が運営会社を通して調査している。 

 認定NPO法人「ふくしま30年プロジェクト」(福島市)の通報で判明。NPO法人は4月中旬からメルカリなどで調達した山形や新潟、長野など6県産のコシアブラを調べ、複数検体から基準値超えが見つかっている。 

 コシアブラは放射性物質が吸着しやすく、東京電力福島第1原発事故で被災した福島県内59市町村の大半で出荷制限が続く。同県以外は規制が緩く、宮城県は大崎、栗原、七ケ宿など7市町が出荷制限、山形県は最上町だけが出荷自粛している。 

 メルカリは「出品者と購入者には既に案内した。保健所からは直ちに健康被害などにつながる可能性は低いと聞いている」と文書でコメント。今後の対応については「ユーザー保護の観点からガイドラインの改定や見直しを随時行う」と回答した。 

 NPO法人の阿部浩美副理事長は「ネットによる売買は実態が見えづらく、基準値超えのコシアブラはかなりの量が流通しているとみられる。国はネットで取引される山菜の抽出調査を行うなど実態把握に努める必要がある」と指摘する。 

河北新報 2020年06月03日 水曜日
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200603_63010.html


コシアブラから基準値を超える放射性セシウムが相次いで検出されている。


2011年の東京電力福島第1原発事故から9年の2020年。山菜のコシアブラから基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが相次いで検出されている。
今年も... コシアブラから基準値超の放射性物質を相次いで検出!

2020年3月10日火曜日

福一原発事故、東電と国の責任認める

海道

2020/3/10
 東京電力福島第一原発の事故で福島県と周辺地域から北海道へ避難した78世帯257人が、東電と国を相手取り、慰謝料など総額約42億4千万円を求めた集団訴訟の判決が10日、札幌地裁であった。武藤貴明裁判長は東電と国の責任を認め、原告89人に対し、総額約5293万円を支払うよう命じた 

 原発事故をめぐる集団訴訟は全国で約30件起こされており、一審判決は今回で15件目。いずれも東電の責任を認めている。国も被告となった11件のうち、国の責任を認めたのは今回で7件目となった。 

 判決では、政府の地震調査研究推進本部が2002年に公表した長期評価に基づいて、国は津波を予見できたと指摘。この年の末から、遅くとも06年末ごろまでに防潮堤などの対策をとるよう東電に命じていれば事故は防げたとして、国の過失を認めた。 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583808993/-100


山形

2019/12/18
 東京電力福島第1原発事故による山形県への自主避難者ら200世帯734人が、国と東電に総額約80億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、山形地裁は17日、国の賠償責任を認めず、東電に対し原告5人に計44万円の支払いを命じた。原告側は控訴する方針。
 5人は原発事故後の一定期間内に妊娠していた人や生まれた子どもらで、福島、いわき両市からの避難者。5人以外の原告については「東電が既に弁済した額を超えない」などとして賠償の上積みを認めなかった。
 原告側弁護団によると、全国で約30ある原発事故を巡る集団訴訟で13件目の判決。うち国は10件で被告となり、責任が認められなかったのは4件目となる。東電が賠償を命じられるのは地裁判決だけで13回連続となった。
 判決理由で貝原信之裁判長は、政府機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」に基づき「国は10メートル以上の津波の到来を予見できた」と認定。ただ、東電に対策を取らせたとしても「事故を防げなかった可能性が相応に残る。規制権限を行使しなかったことが合理性を欠くとは言えない」と述べた。
 一方、東電は原子力損害賠償法により過失の有無に関わらず賠償責任を負う「無過失責任」を負っているとして、原告側が訴えた民法上の不法行為による賠償請求を「理由がない」と退けた。原賠法に基づいて慰謝料を算定する上で考慮すべき重過失については「一定の津波対策を講じており、あったとは言えない」と否定した。
 原告の9割は自主避難者が占めていた。判決は事故や放射能に対する恐怖と不安は「事故と因果関係がある」として平穏生活権の侵害を認定する一方、それぞれの地域で避難しなかった人も多かったことなどを理由に、居住・移転の自由の侵害は否定した。
 原告は「原子力損害賠償紛争審査会の中間指針が示す賠償基準は、現実の損害と懸け離れた低い金額だ」として1人当たり1100万円の賠償を求めていた。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191218_53011.html

2020年3月6日金曜日

東日本大震災追悼式を中止

政府は3月6日の閣議で、東日本大震災から9年となる11日に予定していた犠牲者の追悼式を中止すると決定した。


 政府は6日の閣議で、東日本大震災から9年となる11日に予定していた犠牲者の追悼式を中止すると決定した。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ必要があると判断した。岩手、宮城、福島3県で自治体が主催する追悼式の中止や規模縮小が相次いでいるのも影響した。
 安倍晋三首相は追悼式に関する談話を発表。中止の理由は新型コロナウイルスへの対応とした上で「ご遺族をはじめとした関係者の皆さまにおわび申し上げる」とした。
 政府は121日の閣議で、追悼式を311日午後、国立劇場(東京都千代田区)で開くと決定。秋篠宮ご夫妻や安倍晋三首相、遺族代表らが出席予定だった。

2020年2月5日水曜日

HOTEL ALEXANDER ROYAL RESORT HAKONE_ホテル アレキサンダー ロイヤル リゾート ハコネ


HOTEL ALEXANDER ROYAL RESORT HAKONE_ホテル アレキサンダー ロイヤル リゾート ハコネは、現在閉鎖しています。

2020年1月15日水曜日

「トヨタ」が富士山のふもとに実証実験都市「コネクティッド・シティ」を作る!


「トヨタ自動車株式会社」は日本時間の1月7日、アメリカ・ラスベガスで開催された世界最大の技術見本市「CES2020」にて、あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクト「Woven City」の概要を発表した。
このプロジェクトは、人々が普段の生活を送る環境のもと、自動運転やパーソナルモビリティ、スマートホーム技術、モビリティ・アズ・ア・サービス(MaaS)などの技術を導入、そして検証することができるという実証実験都市を新たに作るというもの。
この街で技術やサービスの開発と実証をスピーディーにおこなうことで、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスが情報でつながっていく時代に向けた、新たな価値やビジネスモデルを生み出し続けることが狙いだ。同社は、世界中のさまざまな企業や研究者などを対象に本プロジェクトへの参画を呼びかけている。
この都市を作るにあたっては、静岡県裾野市にある2020年末に閉鎖予定の「トヨタ自動車東日本株式会社 東富士工場」の跡地を活用。2021年初頭から着工する予定で、初期はトヨタの従業員やプロジェクトの関係者をはじめ、約2000人程度が暮らすことを想定しているという。
「世界のトヨタ」によるプロジェクトの詳細は、「Woven City」のイメージビデオをご覧いただけると理解が深まるだろう。



https://tabi-labo.com/293535/toyota-woven-city

2020年1月11日土曜日

静岡県裾野市にトヨタが「コネクティッド・シティ」



トヨタが「コネクティッド・シティ」建設へ 富士山麓に2000人規模

アメリカのラスベガスで開かれる、最新の家電やデジタル技術が並ぶ世界最大級の見本市「CES」。
自動車メーカーが未来を切り開くため、2,000人が住む新しい街を作る。ここでトヨタが発表したのは、新製品ではなく、新しい街づくりの計画。AIやロボット、自動運転車などを導入し、データやセンサーを通じて、人・建物・車が全てつながる未来都市「コネクティッド・シティ」。
その舞台となるのは、富士山にもほど近い静岡・裾野市。
2020年に閉鎖されるトヨタ自動車東日本東富士工場の跡地で、その広さはおよそ71万平方メートル、東京ドーム15個分。
初めは、トヨタの従業員やその家族などおよそ2,000人が住み、徐々に増やしていく計画で、最新技術の実証実験を行う。
自動車メーカーの枠を超え、つながる街づくりに臨むトヨタ。
その狙いは、開発と実証のサイクルを素早く回すことで、新たな価値やビジネスモデルを生み出し続けることだという。
トヨタ自動車・豊田章男社長「この街は、これまで以上に他分野のビジネスパートナーたちとの協業のチャンスを生み、世界中にいる科学者や研究者を招き入れることができる」
最新技術の開発や効果の検証が行われるこの都市の建設は、2021年初めにも始まるという。