男達が山焼きをし、女子供達がワラビやゼンマイを採り、農協に納めていた時代のこと。
空が近く、炭で黒くなった山。
その山に行くには、急な山道を森や林の中を抜けて1時間以上かけて歩いた。
わらびやぜんまいを見つけて、次々に採るのが楽しかった。
山菜を背負って山を降りた。
帰りは1時間かからなかった。
春だけの、山だけの、短い時間。
4月10日 わらび
http://gardenlife-klimt.blogspot.com/2011/04/blog-post_5292.html
「わらびの卵とじ」
http://gardenlife-klimt.blogspot.com/2011/04/blog-post_4750.html
4月12日 ぜんまい、わらび
左:薇(ぜんまい) 右:蕨(わらび) |
わらびの煮浸し
4月18日 わらび、ぜんまい
ぜんまいの天日干し
わらびの天日干し
4月21日 わらび、ぜんまい
ぜんまいは、アク抜き前に葉の部分と綿毛を取り除いた。 |
今回はまず、ゼンマイもワワビも茎だけにします。 |
■山菜採りのマナー
<人の山に勝手に入らない>
山に勝手に入るのは慎む。
国立公園や自然保護地域に指定されている所は、採ることも禁止されている。
<根は残す>
根こそぎ採らない。
<たらの芽などは、二番芽を残す>
たらの芽は、一番芽だけを採る。木も切らない。
<食べられる量だけ採る>
<ゴミは持ち帰る>
■山の必需品
<携帯電話>
携帯電話の充電を確認。
<食料・水>
食べ物。水のない所では水も。
<ラジオ・鈴>
熊よけ対策として、ラジオを流しっぱなしにしたり、動くたびに鈴が鳴るようにする。
(追記)
2012年3月27日
東北~関東~伊豆東部などの山菜採りの際には、
放射性物質にも気をつけてください。
また食べることによる内部被曝にも注意が必要です。
●関東の放射線による出荷自粛など
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-473.html
●「山の放射能汚染地図」早川由紀夫氏
(追記)
2012年4月8日
「山菜」公共機関の放射性物質検査(2012年4月6日現在)
http://japan-mountfuji.blogspot.jp/2012/04/17.html
http://japan-mountfuji.blogspot.jp/2012/04/17.html