2014年9月18日木曜日

MOA美術館_葛飾北斎「富嶽三十六景」シリーズ全46枚_Katsushika Hokusai _MOA MUSEUM OF ART_Atami Shizuoka , Japan_尾形光琳_岡田茂吉_世界救世教_自然農法


ここに来たのは何十年ぶりだろうか?!

光が七色に変化する長い長いレインボーエスカレーターは今も健在だった。
癒される!

途中にヘンリー・ムーアの広場がある。
Henry Spencer Moore1898730日〜 1986831日)


エスカレーターはまだまだ続く。

いよいよもうすぐ北斎。

●北斎「富嶽三十六景」期間:201496日(土)〜24日(水)
MOA美術館が所蔵する浮世絵師・葛飾北斎の代表的な版画作品「富嶽三十六景」シリーズ全46枚。
当初は36図「表富士」出版し、好評であったため、10図「裏富士」が追加され、46図になった。

北斎は様々な様式の絵画を学び、常に新たな画法を探り続けた。
70歳を過ぎてから制作した「富嶽三十六景」は、日本と西洋絵画の技法が融合している。実際の景色ではない、デザイン化された絵画だ。
フィンセント・ファン・ゴッホなどの印象派への影響も理解出来る。
特に36図のベロ藍(プルシャンブルー)に感動した!!!

人気なのは、シンプルな構図の、
「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)
「山下白雨(さんかはくう)
「凱風快晴(がいふうかいせい)」(通称:赤富士)の3点。

特に、「神奈川沖浪裏」は有名だ。
印象派の画家に影響を与えたこと、ドビュッシーの交響詩「海」のインスピレーションを与えたこと、ウォルト・ディズニーのアニメーション「ピノキオ」の海・・・
この絵の浪は神奈川で、富士山は千葉県木更津から眺めた富士だという。

私がもうひとつ選ぶとすれば、
駿州江尻(すんしゅうえじり)」(静岡県清水市)。
この絵にイギリスの写真家ジェフウォールが影響を受けたのは有名で、目に見えない風が表現されている。
輪郭線だけの富士が素晴らしい!!!

●葛飾北斎
Katsushika Hokusai (1760 923日/1031日〜1849418日/510)
本名:川村時太郎/川村鉄蔵/中島鉄蔵
引っ越し回数は93回、生涯で一度だけ新居を構えた、雅号は30回以上変えた、結婚は2回、金銭に無頓着、・・・などと伝えられている。
3万点以上に及ぶ作品の研究は、まだまだこれから。
現代でも斬新な作風と評され、「日本が生んだ最大の芸術家」「江戸文化が生んだ天才浮世絵画家」とも称されている。
「画狂老人卍墓」(「卍」は北斎の雅号の一つ)と刻まれた墓は、誓教寺(台東区元浅草4-6-9)にある。

館内からの景色

竹林、茶の庭、光琳屋敷(尾形光琳の京都の屋敷を復元)などへ。








●尾形光琳
Ogata Korin1658年〜1716720日)
「琳派」。
 フェノロサは「世界最大の装飾画家」と呼んだとか。
デザインの影響を大きく受けていると感じる。

岡田茂吉の子孫という男に会ったことがある。

●岡田茂吉
Okada Mokichi18821223 1955210日)
「世界救世教」の創始者、「自然農法」(「自然農法解説書」1953年出版など著書数点)の創始者、MOA美術館の前身となった美術館及びの「箱根美術館」の開設者(尾形光琳の「紅白梅図」を入手など)。
幼少時は貧しい生活や虚弱体質で次々と病気にかかった。画家を志していた時代、卸商や映画館など各種事業の展開と破産。神秘的な体験・・・

先妻のタカは流産や死産ののち女子を未熟児で出産、その後女子、妻タカとも死去。
太田よ志と再婚し、長女通子、長男至麿(早くに死去)、次男三穂麿(みほ)、次女三弥子、三女斎(いつき)、三男・茂芳、四男六合大(くにひろ)。昭和7年当時は、三男三女。
熱海市水口町の「碧雲荘」で、午後333分死去。

●世界救世教
・特徴的な活動は、浄霊という手かざしを行うこと、自然農法を推進すること、芸術活動を行うこと、など。
・教主、二代目:茂吉の妻・岡田よし。三代目(19621998年):茂吉の三女・斎(いつき)。現在は四代目:岡田陽一。
・岡田茂吉死去後の昭和30年代に教団内で対立が起こり、以後独立した派生分派教団が数十ある。

自然農法にハマり、実践していたこともある。

●自然農法
岡田茂吉は、1948に「無肥料栽培」と題する論説文を発表し啓蒙活動を始め、1950、岡田の農法は自然農法という名称になった。
「EM農法」の「EM」とは、Effective(有効)とMicroganisms(微生物) の略語で、「有用な微生物群」という意。琉球大学農学部・比嘉照夫教授が開発した有効微生物群で、
教団により、扱いは異なる。

尾形光琳作「紅白梅図屏風」など、国宝3点、重要文化財65点などが所蔵されている。
 MOA:Mokichi Okada Association

MOA MUSEUM OF ART
静岡県熱海市桃山町26-2
26-2 Momoyama Atami Shizuoka , Japan
http://www.moaart.or.jp/